![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168186479/rectangle_large_type_2_c8a6bd6d52cef783242235eb0c19404b.jpg?width=1200)
【節約】新年と共に変えた新しいスケジュール帳とその書き方
こんにちは!がっちゃんです!
おうちの片付けや収納でお部屋を育てていく日々を楽しみながらnoteにつづっています。
みなさんはお気に入りのスケジュール帳ってありますか?
少し前の12月半ば。
もうすぐ新年を迎えるにあたり、次のスケジュール帳はどうしようか?
私はまだお気に入りのスケジュール帳に出会えていません。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168144598/picture_pc_089267ae319838d816b52c3fe40ce606.png?width=1200)
今のスケジュール帳の不満なところと、いいところをざっくり考えながら運転していました。
【あんまりだったこと】
・後ろのメモ帳が全部詰まってしまって足りない。
・一カ月と一日のページをいったりきたりするのに手間を感じる。
【良かったこと】
・タイムスケジュールは休みの日が充実する
・ノートのサイズ感はこの大きさがベスト
・オリジナルのカバーに変えて今後も使える
一カ月のスケジュールに一日のスケジュール、後ろにはメモ帳がついていましたが、そのメモ帳が半年でもう詰まってる…
初めて一日のスケジュールを使ってみてわかったんですが、パート主婦の私の生活パターンて毎日ほとんど同じ(笑)
唯一、休みの日に何をするか?と、今日の忘れずにやらないといけないことは何か?を書き止めておく程度でいいとわかりました。
メモが足りなくなることが一番困る!
本を読んで書き止めたり、日記をかいたり自由に使っていた後ろのメモ帳。
この自由さがもっと欲しいと思ったので、新年からはseriaの大学ノートを使って、オリジナルのスケジュール帳として使うことにしました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168184699/picture_pc_c8a08138ab7aa3302894cfb3813bcc98.png?width=1200)
A5サイズの大学ノート。
もし詰まってもまたすぐ手に入りやすい。
ジャンで区切らずに、前から時系列で書きたい事を書きたくなったときに左から詰めて書くやり方でオリジナルノートを作ることに。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168186099/picture_pc_c8e4b9ffdf2b53671da83d38ec116723.png?width=1200)
カレンダーも、ノートに合うサイズをダイソーで購入。次の月のスケジュールを考えたくなったタイミングで貼ってスケジュールをたてていく形にしました。
一年で何冊追加で買うかまだわかりませんが、合計200円だし無印でリピート買いするよりかは安くなりました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168189437/picture_pc_f7e025cb11416b4e1f8243fcb623c676.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168189572/picture_pc_d4341c99c09af81d65f7818e2e25039b.jpg?width=1200)
なかなか読めてないまま…棚に置いてあります笑
こんな感じで半年くらい試してみようと思います。
みなさんのnoteも参考にさせていただきます
今日も諦めずに整理頑張りましょう!