新規ビジネスアイデア公開(前言)
皆さま、はじめまして!Keiko Shojiです
【なぜ新規ビジネスのネタを情報開示するか?】
■新規ビジネスのアイデアあっても、自社は資本力/人的リソースが足りなく、提案した相手が採用しなかったりして、いつまでたっても実現できていません。各アイデアの社会実装を願い、資本力やそれぞれの事業実現のリソースを持っている起業家や出資者の方の為に情報公開します。
■それぞれのアイデアが実現しなかった理由は、何か見逃している要素があったか、そもそも起業家として私の資質が足りなかったのかもしれません。■是非私より優れた起業家の手で、ネタをブラッシュアップしていただきたいです
■個別の案件に対しご意見、ご提案などございましたらNOTEからメッセージください。
【今後の投稿予定】公開順など
---無料記事---
(1)旅行 日本Foodie(美食家)向けハイエンド中国グルメツアー<無料>(2)農業 日本から台湾への葉物野菜輸出 <無料>
(3)観光 ゴルフと中国 <無料>
(4)有望な中小製造業 産業分野における光触媒技術による脱臭、リーファーコンテナ鮮度維持 <無料>
---有料記事---
(1)飲食 日本未登場のガチ中華系業態(麺/砂鍋粥/) <有料>
(2)EC ペット用品(ペットと移動) <有料>
(3)EC その他Uber Eats用麺容器、健康食品 <有料>
(4)ドバイ 不動産 <有料>
など
*随時追加していきます
*有料記事については、記事から収益を上げることが目的ではなく、それぞれの項目に本気で取り組んでいただける起業家の方に見てもらう為、無料でなく有料で公開します。
以上
【筆者プロフィール】
■2024.12.09NOTE開始!■大阪で社長1人社員1人の小さい会社経営■53歳/男性/日本人■会社の事業:EC小売/輸出入/デザイン制作/コンサルティング等■1994-2016の22年間香港と中国に在住。
更新履歴
2024.12.09 新規ビジネスアイデア公開(前言)