
ひらめきは自分でつくれる - 行き詰まったときにすぐ試せる2つのこと -
何か考え事をしていて、「うーんこれ以上は出てこない」と行き詰まること、よくありますよね。
私も実はいま、新しい講座を公開する準備ををしているのですが、途中で行き詰まることがたびたびあります。
こういうときみなさんはどうしてますか?
誰かに相談する。
ネットで調べる。
気分転換で出かける。
時間があればいろいろなことができますよね。
でも期限があって、いますぐなんとかしたい、いますぐひらめきがほしい、というとき。
ひらめきは自分でつくれるということ、ご存知でしょうか。
今回は、そもそも行き詰まりが起きる理由と、自分でひらめきをつくるコツを2つお伝えします。
そもそもなぜ行き詰まるのか
ひらめきをつくるコツ① 五感を刺激する
ひらめきをつくるコツ② 遊び心
Voicyのミアビータチャンネルで聴きたい方はこちらからどうぞ。
文章で読みたい方はこちらからどうぞ。
Voicyでお話しした内容をもとに編集・加筆し、ブログとして残しています。
チャンネルのフォローやSNSでの拡散、コメントや質問も大歓迎です。
それでは来週もどうぞお楽しみに。
いいなと思ったら応援しよう!
