![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43582070/rectangle_large_type_2_51d440891c1555c7191db22abb685af4.jpeg?width=1200)
次世代に残したいきれいな海〜奄美大島〜
こんばんは。敬基です。
以前の記事で地元文京区の紹介をさせて頂きました通り、僕自身は東京で育ったのですが
実はルーツを辿ると、両親とも九州の人。純血の九州男児なのです!
父親は奄美大島出身。
きれいな星空と一面に広がる真っ青な海は、いつ見ても感動っぱなしの場所です。
マングローブでのカヤック体験ができたり、自然に触れるツアーもたくさんあります。
さて、2020年はアートとともに、SDGsにも興味のアンテナを広げた1年でした。
同世代の友人に、SDGsについて関心を持ち始めたと言うと、「なにそれ?」という反応も少なくありません。
ただ、今の学生と話すと、当然のように勉強している内容だそうです。
SDGsは17のテーマと169のターゲットからなる世界共通で掲げた目標ですが、僕はその中でも「海の豊かさを守ろう」に関心が強いです。
自分が子どもの頃に、きれいな海で遊んだ体験を、自分の子ども達、未来の子ども達にも残していきたいと思います!
海に関わる環境問題も沢山ありますが、マイボトルを持ち歩くなど、身近にできることから取り組んでいきます!