卵子の質がガクンと落ちる年齢は?
生まれた時から卵子の数は決まっている
卵子は精子と違って、生まれた時から卵子の数は決まっています。卵子はまだ胎児の段階、お母さんのお腹の中にいる時に作られ始めて、生まれてくる頃にはすでに一生分の卵子が卵巣の中にある状態です。
妊娠5ヶ月の時に卵子の元になる細胞は700万個でピーク、出生時は200万個、さらに初潮を迎える思春期には40万個とどんどん減少していきます。
それから卵子は1日で30個ずつ、1ヶ月で1000個も減少していきます。毎月1000個も失われていくのに排卵する卵子はたった1個だけです。一生でも排卵する卵子はたった400個だけになります。
卵子の減り方は年齢によって変わる
卵子は1ヶ月で大体1000個減少するのですが、年齢を重ねるにつれて失われる卵子の数が増えていきます。一気にその数が増える年齢が大体35歳過ぎです。それからどんどん減少スピードは上がっていきます。
卵子の質がガクンと落ちる時期
これまで年齢を重ねるにつれて卵子減少のスピードが上がるということをお伝えしてきましたが、実は卵子の質もだんだんと落ちてきます。
卵子の質というのは分かりやすく例えるなら「にわとりの卵の鮮度」になります。鮮度が高い、にわとりの卵を割るとプルンプルンで黄身にも弾力があってツヤも良いですが、鮮度が悪くなると黄身の弾力もツヤも落ちていきます。
人間の卵子も同じで、20代の時の卵子と40代の時の卵子では当然鮮度、卵子の質は落ちていきます。
一気に質が落ち始める境が、卵子の減少の時と同じで35歳過ぎ。グラフでもわかると思いますが体外受精での妊娠率は大きく下がって、逆に流産率は一気に上がってしまいます。
卵子は○○の影響を受けやすい
卵子の数や卵子の質が年齢とすごく関係しています。でもこれはみんなに当てはまることです。最初にお伝えした卵子は生まれるまえから既に体の中にあるという事実。これを考えると生活スタイルや質が卵子に影響するのは当然のことですよね。
例えば、20歳からずっとタバコを吸っているという生活スタイルだったら年齢の影響に加えてさらに卵子の質の低下や数の減少を加速させてしまうということです。
だから例え若くても悪い生活スタイルなどで卵子にマイナスの影響を及ぼしてしまう事実を頭の中に入れて置いてください。
逆を言えば・・・
悪い生活スタイルが卵子にマイナスの影響を及ぼすのであれば、卵子にとって良い影響のある生活スタイルをしていけば、卵子にプラスの影響を与えることができるということになります。これは35歳を過ぎてても決して遅くありません。不妊治療をしていたとしてもです。必ず生活スタイルの見直しも同時にやっていってください。
まとめ
卵子は毎日減っていて1ヶ月で1000個減
減り方は35歳を過ぎると一気に増える
卵子の質は若い時ほど良い(鮮度が高い)
卵子の質は35歳を過ぎると一気に下がる
体外受精の妊娠率は35歳を境に下がって流産率は上がる
卵子の質は生活スタイルが大きく関係する