![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121458538/rectangle_large_type_2_3e06d8fd5e8aa0a95aee809c19c7c2ac.jpeg?width=1200)
キャンパーヴァンで欧州一周(英国編) 〜 トラファルガー広場のネルソン記念柱のオリジナルはポーチェスターに
Fort Nelson ー 思った以上に興味深い
![](https://assets.st-note.com/img/1699722863794-QKHZj0pDm7.jpg?width=1200)
Portsmouth方向へ移動中に、ロンドンのトラファルガーにあるNelson記念柱のオリジナルColumnを偶然見つける。ミュージアムは月曜だったので休み。
翌日再度訪れて半日見学。Nelsonのコラムはトラファルガーにあるコラムのオリジナルだという。ミュージアムは思った以上に充実。1800年代中頃にナポレオンが英国を占領しに来るとの恐れからこのフォートは作られたが、結局フランスはロシアとの戦争に負けて、英国には来なかった。
![](https://assets.st-note.com/img/1699722939348-RBU6oO0Yf7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699722940763-SyEmzkezwk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699723241780-49yYC2aLkp.jpg?width=1200)
午後はPortsmouthの街を一回り。全く面白くない街。南端の公園まで行けば少しは良かったかも。また来たいとは思わない。
![](https://assets.st-note.com/img/1699723489019-m7m1nrAJgc.jpg?width=1200)
Bishop’s Waltham Palace ー 司教が住んでいたどデカい家
English HeritageのBishop’s Waltham Palace。904年から現地の歴代ビショップ(司教)が住んでいた家。とても興味深い。そのすぐ横の路地に駐車したので、翌日も再度訪問。最近、雨が多くて困る。洪水にならないと良いけど。
![](https://assets.st-note.com/img/1699723828735-cYMeMhB8m1.jpg?width=1200)
近くの街を散策。期待していなかった割には小洒落た感じの街。St Peter’s churchも悪くない。紅葉も始まり、街並みも可愛い。欲しかったフェースマスクを安くゲット!ラッキー!ところが突然大雨に見舞われ、びしょ濡れ。サンキュ!
![](https://assets.st-note.com/img/1699724224276-yQbOtBtjWi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699724225016-LP9kXgusER.jpg?width=1200)
Portchester Castle (Fareham ー Portchester)
Portchester Castle(Fareham - Porchester)へ。とても興味深いお城。よく保存されていて、12世紀に最初のタワーが建てられて以来、14世紀ごろに増築・改築され、1800年代にはフランスとの戦争での捕虜がここで生活。捕虜はその頃シアターで演劇までやっていたとか。
![](https://assets.st-note.com/img/1699724508836-aWtLSbVW4H.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1699724509631-DeZpUw36yR.jpg?width=1200)
その後敷地内の教会でお茶。ボランティアの人達がやっている小さなカフェ。良い感じ。手作りのミートパイがめっちゃ美味しい。雨が降り始めたので、私は車に戻り、旦那は雨の中でも散策。英国人はあまり雨を気にせず観光する。あっぱれ!