見出し画像

ハイランドとアバンディンシャーの境界エリアには醸造所が続々登場、建物もカッケー ~ キャンパーヴァンで欧州一周(スコットランド編)

ハイランドとアバンディンシャーの境界辺りを車で走っていると、やけにかっこいい建物の前を通る。なんと蒸溜所のTormore Distillery。ビジターのツアーはないという看板が入り口に。どうせ行かないし。


かっこいい建物を発見
向かいの建物もいい感じ
蒸溜所


Whisky Trailに蒸留所が次から次に

その後も蒸溜所が小さいのから大きいのと続々登場。通りにはWhisky Trailという道標がなん度も出てくる。有名な通りかも!

写真はまずBallindalloch。次のJohn Dewar & Sonsは車の通りから建物の中まで見える。そして私でも知っている有名なGlenfiddich。ここでは車を降りて中を少し歩く。ショップなど建物が綺麗にされていて客も多い。宣伝色が強い感じ。がしかし、私も安いミニボトルセットだけお土産として買ってしまう。


Ballindalloch
建物の横から


John Dewar & Sons


Glenfiddichのショップ
いろんな建物がある
やたらと広い
Glenfiddichの蒸溜所っぽい


翌日も醸造所を発見。Ardmore。なかなか素敵な建物。趣があるというか、渋い奴って感じ。


Ardmore
たくさんの建物、倉庫かいな


Rosebankの蒸溜所も裏道にひょっこり。The Helixという巨大な馬の彫刻作品の場所から運河沿いに自転車で走っていると、突然近代的で素敵な建物を発見。蒸溜所ってどこも建物がカッケー。お酒があまり飲めない私でも、これだけ蒸溜所を見ると楽しくなる。


Rosebank


いいなと思ったら応援しよう!