
Photo by
norinity1103
今週のTech News #21 - 車の3Dデータが無料は助かります!!!、計量政治学は一般的にはあまり知られていない学問分野かもしれません...etc
■わかりやすいプログラミング関連のコンテンツ作り
catnoseさんがおすすめしていた本買ったけど、凄い良かった!
— ぐるたか (@guru_taka) February 29, 2020
わかりやすいプログラミング関連のコンテンツ作りの参考になる!!! pic.twitter.com/NgunrZCBgo
■OpenCVによる画像の読み込みと色空間の変換,表示
データサイエンスのためのPython入門28回書きました.
— かめ@米国🇺🇸データサイエンティスト/ブロガー (@usdatascientist) February 29, 2020
今回は画像データを扱います.ほんとに初歩の初歩しか触れませんが,画像を使わない人も一読してほしいので本講座にいれました.https://t.co/mnJA7NTmHe
■車の3Dデータが無料は助かります!!!
車の3Dデータが無料は助かります!!!https://t.co/q41hZOHIzw
— 3Dmodeljapan (@3dmodeljapan) February 29, 2020
■「Let’s Integrate赤いビックリマーク」シリーズシャツ
積分しよう「Let’s Integrate❗️」シリーズシャツ。覗きにくるだけでも是非。https://t.co/tJpmRvYFfu 合言葉は「貫太郎」です。 pic.twitter.com/H5YiIx096f
— 鈴木貫太郎 (@Kantaro196611) March 2, 2020
■計量政治学は一般的にはあまり知られていない学問分野かもしれません
計量経済学と比べて、計量政治学は一般的にはあまり知られていない学問分野かもしれません。近年の和書では、浅野先生・矢内先生の『Rによる計量政治学』と飯田先生の『計量政治分析』がお勧めです。具体的に政治現象を統計分析しており、計量政治学は何をする学問分野なのか、よく分かると思います。 pic.twitter.com/kXo6Plf8jk
— 高橋将宜 Masayoshi Takahashi (@M123Takahashi) March 5, 2020
計量政治分析。白眉なのがイラク戦争後の政権樹立により多国籍軍から各国が離脱した原因分析をコックス比例ハザードを使った論文を解説した部分。これ、面白すぎる。
— Yuta Kashino (@yutakashino) May 3, 2013
いいなと思ったら応援しよう!
