
Photo by
norinity1103
今週のTech News #11 - ロボット警察犬、映画『風立ちぬ』にも登場したアイテム「計算尺」...etc
■YouTube 盛り上げった場面自動抽出器
■ロボット警察犬
マサチューセッツ州警察ですでにBoston DynamicsのSpotを試験導入しているそう。
— Go Ando / THE GUILD (@goando) January 9, 2020
ロボット警察犬...
ドア越しに撃たれたりするもんな#人類おわったpic.twitter.com/X709SU5R4t
■映画『風立ちぬ』にも登場したアイテム「計算尺」
映画『風立ちぬ』にも登場したアイテム「計算尺」を君は知っているか https://t.co/9QO7f1A1jq
— 稲見昌彦🌤️INAMI Masahiko (@drinami) January 16, 2020
計算尺知らない方が意外といたので
映画「アポロ13」において、慣性航法のデータが正しいかを管制センターのスタッフが計算尺を使って検算するシーンがこちらです。https://t.co/9aKQmKfFrq
— Shuuji Kajita (@s_kajita) January 16, 2020
■ドキュメント72時間「秋葉原 電子部品に魅せられて」
1月24日(金) 午後10時50分~ 午後11時19分
この番組見たい。
— Hideaki Muraya@深セン (@murayahk) January 17, 2020
ドキュメント72時間「秋葉原 電子部品に魅せられて」 - NHK 日本最大の電気街・秋葉原。全国の工作好きが集まる電子部品店が舞台。抵抗・コンデンサ・基板…扱う品は10万点。みんなどんな目的で、どんな部品に手を伸ばすのか。 https://t.co/L4CSZnAzHg
■明朝系なら「Sawarabi Mincho」、ゴシック系なら「M PLUS 1p」
しばらく困ってた「Google Slidesで文字ズレる」問題の解決編書いた。
— 吉田勇太 / ysdyt (@yutatatatata) January 16, 2020
ビジネス用途でGoogle Slidesを作る必要がある皆さん...悪いことは言いません...明朝系なら「Sawarabi Mincho」、ゴシック系なら「M PLUS 1p」を使いましょう....これがベストプラクティスです.... https://t.co/BOlZUL0WOH
■マイクロソフト公式の無料のオンライン学習サービス
マイクロソフト公式の
— ちょまど🎍ITエンジニア兼マンガ家 (@chomado) January 15, 2020
無料のオンライン学習サービス「Microsoft Learn」の
C# 入門コース教えてもらった!
→ https://t.co/e5ubswDSsi
いいなと思ったら応援しよう!
