
今週のTech News #56 -電動4足歩行ロボット Unitree A1 税別128万円、来週の情熱大陸はSayaを生んだTELYUKA です!...etc
Twitterで流れてきた興味深いTweetを取り上げて、解像度をあげて読者に届けていくマガジンです。
データ分析、VR/AR、航空などの情報が多めになります。
ぜひフォローよろしくお願いいたします。
■来週の情熱大陸はSayaを生んだTELYUKA です!
来週の情熱大陸はSayaを生んだTELYUKA です!皆さまどうぞご覧ください。 https://t.co/yhhytRwhFX
— Saya :VirtualHuman (@sayacg) May 17, 2020
アーティストユニット「 TELYUKA(テルユカ)」
■電動4足歩行ロボット Unitree A1 税別128万円
販売価格: 1,280,000円(税別)
— 森山和道/ライター、書評屋 (@kmoriyama) May 17, 2020
Unitree A1 https://t.co/wMRE9uSOwE
Unitree A1は、Unitree社が開発した電動4足歩行ロボットです。
本体重量約12kg
可載重量5kg
最大速度11.8km(3.3m/s)
バッテリー:
連続歩行時の持続時間:1.0~1.5h
立脚状態の持続時間:2.5h
給付金が128万円だったら買ってた。
— itachin (@itachin) May 17, 2020
これくらいのサイズ感
ほしすぎる。
■自然言語を簡単に可視化・分析できるライブラリ「nlplot」を公開しました
“自然言語を簡単に可視化・分析できるライブラリ「nlplot」を公開しました - ギークなエンジニアを目指す男” https://t.co/sNcu2Xy2B6
— hoxo_m (@hoxo_m) May 18, 2020
■Mini Tokyo 3Dの草薙さんも登壇した「公共交通オープンデータ2020 これまでとこれから」
- 伊藤昌毅(東京大学 生産技術研究所)先生からのバス情報の標準化のお話です。
https://www.youtube.com/watch?v=G_86ewu5BI0&feature=youtu.be&t=887
- 草薙 昭彦(Mini Tokyo 3D)さんからのリアルタイム可視化についてのお話です。
https://www.youtube.com/watch?v=G_86ewu5BI0&feature=youtu.be&t=5874
-坂村健(東洋大学情報連携学部INIAD学部長・公共交通オープンデータ協議会会長)先生の「(仮)公共交通オープンデータ協議会の最新の活動状況」です。
https://www.youtube.com/watch?v=G_86ewu5BI0&feature=youtu.be&t=1867
他の登壇者の動画もアーカイブされていますのでぜひ御覧ください。
イラスト
とてもシンプルでわかりやすく絵のタッチが気に入っており使用させてもらっています。いつもありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
