
フランスのモビリティデータサービス:Fluctuo(フラクチュオ)の Q3 European Index レポートを読んでみよう!
この記事は シェアモビリティの標準的なデータフォーマット GBFS Advent Calendar 2023 21日目の記事です。
GBFSとどういった関係あるのかというと、FluctuoはGBFSのデータを高頻度で取得し、その差分をとって自転車の移動を検知しています。そうして各シェアサービスのかなり正確な利用回数推定を行いレポーティングするサービスを行っています。今回紹介するレポートもGBFSデータが多分に活用されています。
Fluctuoとは
2019年に設立されたFluctuoは、マイクロモビリティ&公共交通機関企業、MaaSプロバイダー、都市にとって信頼できるパートナーに急速に成長した。Statkraft VenturesとSNCFの574 Investから160万ユーロを調達した当社は、現在、ヨーロッパを超えて実現可能なソリューションを提供するための開発を進めている。
データサービス
City Dive
Delta
Bridge
レポート
四半期ごとにレポートを公開しているのでメーリングリストに登録しておけば、タイムリーにレポートを読むことができる。
Q3 European Indexのトピックス
このレポートはFluctuoに登録していれば誰でも閲覧可能なレポートです。
ベルギー ブリュッセル
POINT: 電動キックボードが71% (2万台)と大きな割合を占めている。シェアサイクルが6500台しかないのはなぜなのだろう。

フランス パリ
POINT: シェアサイクル(ドックレス、フリーフローティング)が全体の86%(36,000台)を占めている。

POINT: 電動キックボードのシェアサービスが住民投票によって禁止された。シェアサイクルの利用が前年同月の2倍近くに増加している。

パリでの電動キックボードのシェアの廃止についてはこちらをお読みください。
Lime、Dott、Tierの3社は、欧州の主要都市であるパリではもう電動キックボードのレンタルサービスを展開できなくなった
これらの比較からも明らかですが、パリで電動キックボードのシェアサービスが廃止されましたが、ブリュッセルでは広く電動キックボードのシェアサービスが利用されています。パリがそうであったからといって、グローバルに電動キックボードのシェアを禁止する大きな波が来ているかといえば、決してそうでもないと思います。
今後も、Fluctuoのレポートを読んでヨーロッパのトレンドを注視していきます。日本のシェアサイクルもGBFS公開を機に、海外からも注目されるといいな!
いいなと思ったら応援しよう!
