
iPhoneを落とした
がさつなんで、よく落とすのだ。しかし今までは「iPhoneを探す」などの機能で、いつも手もとに戻ってきていた。
しかし、今回はそうはいかなそうだ。
珍しく代車のスクーターにのっていたせいなのか、バイク乗車中に落としたことはなかったんだが(乗るときとか、押しがけで落とすことは多かったが)走っている間に外苑西通りで落としたようだ。わりとすぐに気づいたのでiPhoneを探すとそこにあった。そこで紛失モードとし、メッセージで紛失したので届けてほしい旨を表示させた。
取材だったので、それを終えてすぐにまた検索すると、最初見つかった場所から数分後に動いた形跡があるが、そこで電源が落とされ、それ以上は検索しても見つからず。帰り似その近辺を探すが見つからない(というか、工事現場で入れない)。さらにすぐそばにある交番に行ってみたが届いていない。遺失物届けを出す。
そしてその後3日たち、電源は入らないまま。これはもう出てこないのだろうと、さすがに観念したのだった。
手もとにスマホがないと、驚くほどいろんなことができないことに気づかざるをえない。待ち合わせの前のように場所と時間を正確に決めなくなっていた。電話番号も何一つ覚えていないので公衆電話に行っても電話番号をパソコンなどでさがさなくてはいけない。地図もないので、初めての土地ではまようばかり、電車で音楽も聴けないし、メールはパソコンの前に行かないと読めない。
とはいえ、よく考えると数年前まではこれが普通だったわけだ。
パソコンは使っていたが、携帯はまだまだなかったし、スマホなんてなかった。その頃は今思うと、電車に乗ってもウオークマンとかディスクウオークマンとか聴きながら文庫本を読んだりして、いまより豊かだったような気がする。それに、いちいちメールに瞬時に答えることができないわけだが、それがかえってストレスを減らしているし、メールってものは、半日ぐらい溜めてから返した方が、いちいち返すよりずっと効率もいいなぁと思い出すのだった。
とはいえ、仕事柄、このままなしというわけにはいかないんだが、落としてなくしてしまったばあい、どうすればいいのか、お詳しいどなたか、ぜひ教えてください。