「2021年4-6月期」の中国GDPが発表されましたね。引き続き中国経済は好調ですね。
中国国家統計局が「2021年4-6月期」の中国GDPを発表しましたね。
「前年同期比:7.9%増」という結果でした。
日本にいる方々には中国の実経済状況があまり伝わっていないと思うので、本日は「当社アウトレットの売上状況」、「ぼくの実生活での体感」から、中国の実経済についてお話したいと思います。
※「2021年1-3月期」の状況については、以前のnote記事をご覧ください。
【2021年4-6月期の中国GDPについて】
まずは、中国政府発表の数字を見てみましょう。
【北京共同】2021年7月15日
中国国家統計局が15日発表した2021年4~6月期の国内総生産(GDP、速報値)は、物価変動の影響を除く実質で前年同期比7.9%増だった。新型コロナウイルス流行による打撃からの回復傾向が続いた。5四半期連続のプラス成長となった。前期比では1.3%増だった。
増加率は、前年のマイナス成長の反動で過去最高を記録した1~3月期(18.3%)から半減した。4月以降は半導体不足や国際的な原材料価格の高騰など、調達面の混乱が顕在化しており、今後の安定した経済運営の重要課題となる。
「2020年1-3月期」がコロナの影響をモロに受けていたため、「2021年1-3月期」が過去最高の「18%増」を記録しましたが、昨年3月頃より中国では新型コロナの状況が落ち着きはじめたため、4-6月期については、昨年すでに経済回復をしていたので、増加率に落ち着きが見られました。
それでも「7.9%増」。これもすごい数字ですよね。
日本の状況と比較すると、このすごさがよくわかると思います。
日本の2021年4-6月期の状況はまだ発表されていないので、下記予測値を参考にすると、日本は「0.17%増」。
日本経済研究センターが15日まとめた民間エコノミスト37人の経済見通し「ESPフォーキャスト調査」によると、4~6月期の実質国内総生産(GDP)の予測平均は前期比年率で0.17%増となった。
中国の「7.9%増」、ほんとすごいですね。
【当社アウトレットの状況について】
「2021年4月-6月」の当社のアウトレットモールの売上は、本当に安定していました。(売上達成できないのでは、とハラハラドキドキすることはほとんどなかったですね。)
2021年4-6月期、前年同期比:25.3%増 (既存店対比)
「2020年4月-6月」はほぼ新型コロナの制限がなかったので、この期は昨年と純粋比較していい、とぼくは思っています。
それで、既存店ベースで「前年比25.3%増」だったので、明らかに昨年よりも中国経済は好調と感じています。
コロナ禍では海外への渡航が自由にできないので、今まで海外で消費していた中国人の購買欲求を引き続き全て中国国内で消費している、という影響が大きいですね。
「寧波阪急」さんも4-6月は非常に売上好調だったと聞いています。
また、今月上旬に当社主催で、「各ブランドのエリア責任者」を招いたイベントを行ったのですが、各ブランドとも「商品在庫を確保するのが難しい」という話題が多かったです。(売上がよく、在庫が品薄ということです。特にラグジュアリーブランドほどこの傾向が顕著でした。)
こういう実態を見聞きしていると、中国の「商業」は政府発表の「4-6月期、7.9%増」以上に、経済好調だなとぼくは感じています。
【コロナ禍の中国の生活】
最後に、ぼくの中国「寧波市」での今の生活状況をお伝えします。
日常生活を過ごしている上では、新型コロナによる制限はほぼありません。
●毎日ノーマスク
⇒公共交通機関に乗るとき、役所・病院に行くとき、のみマスク着用
●大人数の会議・会食、もやってます。
⇒日本のように、飲食店やイベントに対しての制限はありません。
今月上旬に当社主催で300人規模の会議を開催しました。
そこそこ密状態です。もちろん皆さんノーマスク。
飲食店は通常営業ですし、土日は行列ができている飲食店も多く見かけます。座席も、特に間隔を空ける等の対策はまったくやってないです。
●新型コロナワクチン摂取も進んでいます。
⇒7/16のニュースでは、中国全土で「14.3億回」のワクチン摂取が完了した、という報道がありました。
中国の人口は14億人と言われているので、単純計算ですが、全国民が1回はワクチン摂取が完了したということになりますね。
上記のような状況ですので、海外に行けない以外は、コロナ前とほぼ同様の生活ができています。
ーーーーーーーーーー
(補足)
あくまで、ぼくが中国・寧波で生活している上で感じること、当社アウトレットモールの状況を通じて感じていることです。
中国は国土も広く、エリアによっては状況も異なると思いますので、一つの参考意見としてください。