![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/45556758/rectangle_large_type_2_68ab36364b1cbd4167d88b53ea111974.jpg?width=1200)
手軽にできる民族打楽器
「アサラト」を購入しました。
これは西アフリカの民族打楽器です。似たものに木の実の部分がプラスティック製の「パチカ」というものがあります。本来の「アサラト」は木の実の中に粒が入っていて、シェイクしながら木の実を当ててリズムを奏でます。
YouTubeでは、先ほど書きました「パチカ」でややアクロバティックな演奏をしている映像があがっています。これはこれで良いですが、私は普通に軒先で「アサラト」をパチパチやっている風情に惹かれています。こんな感じです↓
https://youtu.be/4tq5kQ_P2as
そんなわけで、このハンドクラフトの「アサラト」をネットで購入しました。これから身につけたい技も高度なものではなく、基本動作と少し応用が入ったものができれば十分と思っています。いつでも「アサラト」を手元に置いておき、思いついたらパチパチ。人に見せるわけでもなく。そんな日常に惹かれます。
(終わり)