見出し画像

2024/11/7 大腸ガン腹腔鏡手術入院物語 Day7


晴れ
79キロ
一般個室710

  • 朝の目覚ましは、点滴の機械取り付けから始まった朝です。コイツがやたらナイーブで少し腕を曲げたらアラーム⏰音が。すでに3回ほどアラームが色々スイッチ触ってどうにかアラームは消せたが、シビアに流量コントロールする必要のある点滴なので触るのは看護師。アラーム鳴るとナースコールを

  • 内視鏡カメラのために下剤を飲みだします。それ自体には問題ないが、その後のトイレ通い。今回はやたらナイーブな点滴流量コントロールマシン付きなので、その子が泣き出さないか心配だ

  • 下剤を1リットル飲んで、トイレ通い。その間点滴流量コントロール君の機嫌を害すか心配。けどもう安心、オペレーション覚えてアラーム消せるようになりましたわ。

  • 下剤も飲み、出すもんも出した。しかしまだ内視鏡検査のお声がかからない。もうかれこれ3時間近くベットで待ってるぞ。

  • 14:55にようやくお声がかかって6階の内視鏡検査フロアーにいく。今回は麻酔かかってはいたが比較的意識ありました。そのままストレッチャーに乗せられで自分の病室へ移動。このあとICUの説明員が麻酔覚めてないのにどんどん説明進めていく。ようするに必要最低限の荷物だけにしろって言うこと。なんとかスーツケースに下着、服なんかは入ったが、水筒とかベッドボトルのお茶とか、その他もろもろはどうするの?と言うのでICU室パックなるものに入る範囲。それまずは見せてほしい。いくら家が近いとはいえ何回も往復は聡美ちゃんが気の毒だ。

  • 本日は絶食。

  • さて、トピックとしては、先程手術の説明を5年目の女医さんがしにきてくれました。
    何か質問は?と言うので一生に一回あるか、ないかのガチ手術なので矢沢タオルをかけて手術室のベッドで写真とってほしいって言うと、ここでも大爆笑。5年やっててそんな事聞かれた事無いって大爆笑。自分は下っ端やから上の人間に聞いてみるって。この写真はリハーサルのつもりで撮ってもらいました。

    本日はここまで、むかつく💢事ありましたがそれはまたの機会に、おやすみなさい

晴れ


体重 79キロ。昨日より少し増えてる
ナイーブな点滴流量コントロール。現在アラーム鳴りっぱなし
下剤飲み出す
すっかり腸内も綺麗になったがお呼びがかからない


明日の手術台のリハーサル

いいなと思ったら応援しよう!