見出し画像

生き方を考える>日々採算する!

日々採算する

八ヶ岳南麓に移住して半年が経過しました。
➽仕事はリモート業務に!➽家はマンションから戸建てに!

生活する上で心がけているのは「計数で現状を知り将来の生活を計画」する事です。簡単に言うと「数値で裏付け」を取るくらいです。

➽仕事の自己管理はもちろんです。業務内容でも計数は大切な項目です。(機密事項ですので割愛します!)

➽自宅での光熱費の使用量は一覧表にしています。

・灯油、ガス、電気、水道、ネットですが、季節・時間帯により気温差が大きい地域なので重要なファクターになります。室内はもちろん屋外にも温度計があり、常に暖房の温度管理の基本にしています。

これからの社会は、日々採算するビックデータBIツールで集計し、そのデータをAIで解析し到着点を予想するなどの方法で計数を導き出す必要があります。

その事で得られるのは、今までとは違う「価値観を数値で表示可能」になることです。

例えば、商品購入者の幸福度を他社製品と数値で比べるなど、今までなら幸福度など曖昧な項目が数値化できることです。

そのためには具体的な数値はもちろん、お客様アンケートなどより細かく、多岐に渡り連結した大量の集計値が必要になります。

➽家庭でも規模は小さいですが同様な考え方ができないか試算中です。

いいなと思ったら応援しよう!