103万の壁には意味が4つあるのをご存じでしたか?

103万の壁には
意味が4つあるのをご存じでしたか?

①自分自身の税金が発生する壁

②扶養控除を抜ける壁
扶養控除を抜けた場合、
負担するのは自分ではなく、親の扶養控除が
なくなり、親の負担が増えます。

③配偶者控除がなくなる壁
ただし、配偶者の場合は配偶者特別控除があるので、控除額は150万円まで続きます。
過去に働き控え対策として、150万円まで
引き上げたが、社会保険の壁があったために
あまり効果を成さなかったと言われています。

④会社独自の手当てがなくなる壁
家族手当や扶養手当など、
会社によって出されている場合があります。
会社独自で福利厚生的に渡している手当の
基準額が103万円とされている場合が
多くあります。

いいなと思ったら応援しよう!