見出し画像

1-1.学校と職場って何が違うの?

「学校ってどんなところ?」と聞かれたら、あなたは何と答えるでしょうか。

先生が、勉強を教えてくれるところ。
黒板の付いている教室があって、机といすがあって、みんな同じ教科書を使って勉強するところ。
つまんないところ。
楽しいところ。
子どもが行かなきゃいけないところ。

いろんな答えが返ってきそうです。

では、「あなたはなぜ学校へ行ったの?」
この問いにきちんと答えられる人はどのくらいいるでしょうか。

ここから先は

1,307字
初の有料記事です。よろしくお願いします。 この考え方は一般的には受け入れづらい、ここは分かりづらい、こんなエピソードも追加してほしいなど、内容をブラッシュアップするための批判、ご意見をください。1件当たり100円をサポートという形でお返しします。 これは、組織からパワハラをなくし、働きやすい職場を作るための最初の一歩です。可能なら本として出版し、新入社員研修や、仕事が続かない人のワークショップなどに活用したいと思っています。どうぞ、皆さまのお力添えをお願いします。

中学生にも読めるような、社会の一員として人と共に働くための考え方と話し方を身に付けるための本を書いてみました。 今の自分が昔の自分に教えた…

世界や自分自身をどのような言葉で認識するかで生き方が変わるなら、敬意を込めた敬語をお互いに使えば働きやすい職場ぐらい簡単にできるんじゃないか。そんな夢を追いかけています。