物流業界の今後は?
皆さん、こんにちは!
今日は物流業界について考えていきたいと思います。
物流業界は何かと注目されていますが、直近ですと2024年問題が4月からはじまることでさらに注目されています。
4月から何が始まるかというと、トラックドライバーの時間外労働が960時間の上限規制が適用されるため、労働時間が短くなることで輸送能力が不足するということが問題となっています。
どれくらい不足するかといえば、何も対策されなければ2024年には約14%、2030年には約34%不足すると計算されており、そうなると私たちが荷物を送りたくても輸送を断られたり、ひどい場合だと新鮮な食品が輸送がおくれて手に入らないこともあり得るかもしれません。
この問題を解決するために様々な施策が検討されているのですが、実はかなりチャンスがある業界なので、そこをシェアしていきましょう!
※この続きや日々更新される最新月以降の記事の全文は、個別購入以外に月額1000円の『経営太郎のnoteでしか言えない話』への加入でも読むことができます。★note版『経営太郎のnoteでしか言えない話』
ここから先は
630字
¥ 1,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?