![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13526610/rectangle_large_type_2_a1a4e5e8af0325527c5e8fb7d25b65fa.jpg?width=1200)
【起業案】 保育×IT 新しい保育のかたち ママシェア
社会問題で何かと今話題のキーワードが「保育」です。
待機児童問題、幼児虐待、保育士不足などなど社会問題があり、国も保育園の無償化も始めたり、企業も福利厚生として保育所を作り女性の離職や社会進出を促し、人手不足を解消させよう!って動いてるホットなテーマです。
そこで
保育×ITで解決していく起業案を考えました。
保育の中でも一時利用にフォーカスを当ててます。
預かり保育やベビーシッターなどが競合になります。
ターゲットは5歳未満約400万人、小学生600万、計1000万人を対象にしています。
現在、保育の市場規模は約2兆円。結構大きいです。
しかも、これから共働きが増えて保育の需要は伸びてきます。
さらに、競合という競合もいないですし、圧倒的なリーダーもいない。
まだまだチャンスが眠ってる市場です!
起業を目指してる、新規事業を考えてる社長
是非読んで、実行してみて下さい!
頑張れば、500円以上は稼げると思ってるので、元はとれるかなって思います笑
もちろん必ず稼げるを保証してるものではないです。自己責任でお願いします。
って、起業案の内容は有料です。
目次
①ニーズ
②問題
③ソリューション
④事業詳細とビジネスモデル
⑤強み弱み
⑧競合
⑦実行フロー
ここから先は
2,385字
/
11画像
¥ 500
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?