トレーナー不在でもできる股関節・膝・足首の外傷・障害予防のためのチューブエクササイズ【5種+1】
今回の記事ではスポーツ現場で活用しやすいチューブエクササイズを紹介します。
今回紹介するエクササイズは主に股関節・膝関節・足関節の外傷・障害予防(以下:傷害予防)を目的としたものです。
もちろん紹介するエクササイズは傷害予防とだけでなくその後の運動へ向けたw-upとしての役割を担ったり、負荷量を増やせば強化を目的としたエクササイズとして実施できたりもします。
・・・・
以下チューブを使用したエクササイズの特徴です。
ダンベルなどの重量物は「重さ」を負荷として活用するため、負荷の方向は基本的に地面に対して垂直方向です。
対してチューブはチューブの伸縮方向が負荷の方向となるため、垂直方向以外にも負荷の方向を変えることができます。
またゴムの特性からチューブが伸びるほどその張力が高くなるので、動作の後半になるほど負荷が大きくなります。
この特性を利用して、体重や重量物では負荷が抜けやすいポジションで負荷をかけることができるのもチューブを使用した場合の特徴の一つです。
このような特徴を持ったチューブエクササイズを、今回は5つ紹介します。
5つのエクササイズはどれも、チームにトレーナーやフィジカルコーチなどの専門職がいなくても日々のw-upに組み込んだり、補強エクササイズとして実施したりしやすいシンプルなものですのでぜひ活用していただければと思います。
■股関節・膝関節・足関節の傷害予防のためのチューブエクササイズ
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?