#42 Voicy | このサービスは耳の暇を無くしてくれる新たな存在に本当になるかもしれない
前から気になってはいたのですが、触っていなかったこのプロダクト。
佐藤さんのTweetをきっかけにダウンロードしてサービス体験してみました。
サービス一言で
サクッとサービス概要をお伝えしておくと、このサービスは個性的なパーソナリティーがご自身の声でゆる〜りと何かしらのテーマに沿って、お話ししてくれるインターネットのラジオ局です。
ちょっと前の記事ですが、これがわかりやすい
http://jp.techcrunch.com/2016/09/23/voicy-launches/
で、サービス体験はどうなの?
多くのサービス試して触っている方ではあるのですが、なかなかリピートまで至るサービスは日本・海外共に少ないです。
でもこのサービスは僕自身日常的に使うかもなと本心から思っているほど、サービス体験が良かったです。
ちょっと大人しめなトーンで文字を打ち込んでいますが、結構マジで感動しています。
何が良いのか
フィーリングで「なんか良い。気持ちがいい。」と思ったわけですが、下記のように自分の心情を分析しました。
①選択のコストがない
一つにはこれがあるなーと思いました。
同じく耳を暇にさせないでいてくれる存在として「音楽」がありますが、音楽は平均的に3分おきに曲が変わります。その度に「この音楽を聞くべきか否か」という選択を無意識のうちにしている気がしています。
ただ、Voicyの場合にはそのコストがありません。ラジオの場合には「人」ベースで好みかどうかが分かれるので、その人が話し続ける限り途中でチャンネルを変えようとはあまりなりにくいのかなと思いました。
②受動的なの気持ち良い
このアプリにはゆる〜い雑談系のチャンネルが主なのですが、「出社前に5分間でインプット♡」的なニュース番組もあります。
聞いてみるとわかるのですが、能動的に「文字を追う」とか「スマホをスクロールする」とか面倒だったんだなーということに気づきます。
出社前に5分間でインプット♡
https://voicy.jp/channel/471/14002
海外だとこんなのもありますね。
#2 Unmute - LIVEのインタラクティブトークショー -
https://note.mu/keidayo/n/n9436035c446a
音声メディア良いですね〜
メジャーになるメディアが一つは出てきそう