クリスマスツリーパン レシピ
白パン生地に淡く着色してクリスマスツリーを模したパンです。バターではなく生クリームを使用しているのでふんわりミルキーです。
天板は裏返しで使用するか、銅板などフラットな天板をお持ちの方はそちらを使っていただくとより綺麗に仕上がると思います。
作り方
材料
国産強力粉 200g
はちみつ 12g
きび砂糖 15g
ドライイースト 2g
塩 3g
生クリーム 60g(牛乳に置き換えない)※生クリームと牛乳をそのまま置き換えると乳脂肪分と水分量が異なるため生地が扱いにくくなります。
牛乳 100g(人肌程度の温かさで)
無塩バター 12g
(色付け用)
抹茶パウダー 2g
ココアパウダー 2g
天然色素 赤(紅麹) 適量(付属の匙1.5~2)
天然色素 黄(クチナシ) 適量(付属の匙1~1.5)
食紅(赤色〇号などの場合はもっと少なく)
工程
無塩バター以外の生地の材料を捏ねます。
グルテン膜が出来てきたらバターも加えて捏ねます。
捏ね上げ直前で分割します。40g(赤) 40g(ココア) 50g(黄) 270g(抹茶)
になります。
分割したら、各々パウダーを加えて捏ねます。ココアパウダーと抹茶パウダーは混ざりにくいのでカードで切りながら全体的にマーブルになってきたら擦りコネ、叩きコネで仕上げるとうまくいきます。
2倍まで1次発酵を取ります。一次発酵は30度で約60分です。生地温度や発酵容器で発酵時間は変わりますので生地の大きさを発酵完了の目安にしてください。
まず抹茶から分割します。抹茶は18gで15分割して丸めます。きっちり計らないと数が足らなくなるので0.1gもしくは0.5g単位で測ります。ベンチタイムは15分ですが、分割と丸めに時間がかかるので、まずこの時点で時計を見ておきましょう!
次に黄色はてっぺんの部分15gをまず分割して丸めます。飾りの数はお好みなので、2gずつで好きな数分割し丸めたら余りはそのまま丸めておいてください。
赤も2gで好みの数分割したら余りは纏めて丸めておきます。(黄色の余りと同じくらいの大きさが好ましいです。)
ココアは2分割して丸めます。乾燥しないようにベンチタイムを取ります。
時計をみて抹茶を丸め終わってから15分経ったら作業開始です。天板を裏返し(フラットなものはそのまま)オーブンペーパーを敷いたらその上に丸め直した生地を置いていきます。
まず抹茶からです。ポイントは各々の間を約1.5~2cm程開けて並べることです。2次発酵で膨らむので隙間を開けておかないとバランスが悪くなったり中心が生焼け気味になる事もありますので必ず忘れずにお願いします。
てっぺんの抹茶の上に1cmほど離して黄色の15gを配置します。
飾りは丸めてペストリーボードの上などで2次発酵させます。まだここでは乗せません(乗せられません)。
赤と黄色の余り生地も丸め直します。
茶色の生地を丸く伸ばして赤と黄色の余り生地を包んで丸め、一番下の真ん中に2cmほど離して配置します。
乾燥しないように35度で2次発酵を45〜60分とります。
2次発酵が完了したら、別で発酵させていた飾りを優しく乗せます。
150度に余熱したオーブンで20~23分焼きます。途中で焼き色が着きそうなら優しくホイル等を被せてください。
焼きあがったら冷まして泣かない粉糖をかけて出来上がりです。お好みで写真のようにピックを挿したり、デコペンでデコレーションして下さい。
熱い時は形が崩れやすいので必ず粗熱をとってある程度冷ましてから移動させてください。この時乾燥させてしまうとパサつきますので、ふんわりラップ等で覆うといいです。
生地にチョコやクリーム、あんこなど包んでもいいですよ。
何種類かフィリングを変えて包むとロシアンルーレットみたいに楽しめます。ただ、慣れていないと包んだ時に漏れたり破れたりする可能性があるので、初心者の方は包まず作る方がおすすめです。