他者否定は◯◯を恐れてるだけ。
欲しい答えを教えてくれない。
もしもそう思うなら、
きっとあなたの中には
既に欲しい答えがあるんだろう。
欲しい答えを教えてくれない。
そう思ってる時点で、
誰かからのアドバイスを受け入れる
という選択はないんだろう。
あなたが欲しい答えは、
あなたの中にしか、ない。
だったら、
答えを探す必要はないし
誰かに聞く必要もないよね。
そして、ホントは
悩む必要も、ない。
欲しい答えをもらうために
あちこち寄り道して、
あれもダメだった
ここでもダメだった
まるで欲しい答えをくれなかった人や考え方が悪いみたいだけど、
自分の欲しい答えが、たまたまそこになかっただけ。
すべて自分で選択したことよねー(;´∀`)
そして、それは自分が創った現実であーる。
欲しい答えを教えてくれない。
そう思うのは、
「上手くできませんでした」って言うてるのと同じw
欲しい答えをくれなかった人や考え方を手放すのに
わざわざ宣言しなくていいし、理由はいらないのに。
欲しい答えをくれなかった人や考え方に
責任転嫁してるだけですぞー(≧∀≦)
まあ、責任転嫁=他者否定が一番楽ですから。
でも、他者否定は、
◯◯を恐れてるだけなんだよなー。
珈琲屋でコーヒーを飲まずにビールを飲んだけど、
豆買ってきましたよー。
ケニアとエチオピア
豆の印象の例えがめちゃおもしろくて。
飲み比べて検証中。