![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/12460060/rectangle_large_type_2_e6c8b98944357aff52cf1a9243d18e97.jpeg?width=1200)
Photo by
gogocamera
すべては映し鏡。
日々目の前に現れる現実。
理不尽だと感じることもあるし、受け入れがたいこともある。
でも、そういうのすべて自分自身なのだ。
それを自分に見せるために、誰かや何かが現実として見せてくれてる。
以前のわたしなら、そういう現実に対して「ありえへんっ!」ってプンスカするだけだった。
でもそれらが自分自身を映してるって知ってしまったから、
もう、苦笑いしかない。。。
そう気付いたのは、やっぱりそれを見せてくれた人がいたから。
それすらも現実として現れた。
ってことは、間違いなく現実を変えられる。
そして変えられるのは自分しかいない。
何年か前に、日常が学びの場、と感じたことがあった。
それがようやく腹落ちした感じ。
投げかけられた問いは種となって蒔かれ、
何年か経った今、こんな形で芽を出して育っていることにようやく気付く。
人生は練習の場であり、そして本番でもある。
何もしなければ、観客にもなれない。
自作自演劇場なんだから、自由にしていいのだ。
そしてそれを映し鏡で見せてもらってる。
最近のお気に入りは、「極主夫道」
かなりおもしろくて、娘は読んで声を上げて笑ってる(笑)
形が違っても「道」なのがいいー。