見出し画像

20240905:前提

先日、「Legal Dungeon」をクリアしました。

簡単に説明すると、警察のキャリア組になって事件の記録を参照して被疑者を起訴して欲しいか不起訴にして欲しいか意見をまとめて提出するというシンプルなゲームです(私の書き方が悪いせいで非常におもしろくなさそうな説明になってしまったが相当おもしろい)。

おもしろかったので後日感想を書いてアップしたいですね。

Steam版のURLはこちら。

「未解決事件は終わらせないといけないから」というゲームをプレイしたいな~と思っていた際に「同じ制作者による『罪悪感三部作』をプレイしてからの方がいいよ!」いう意見を見かけ、「それならその『罪悪感三部作』とやらをプレイしてやろうじゃないか」とおもったのがきっかけです。

ちなみに、その1作目である「Replica」は既にプレイ済み、3作目の「The Wake」は現在プレイ中。3作品ともおもしろいので、結果的にやってみてよかったと思っています。

こういうのって遡るとシステム的にもプレイするのがちょっと怠くなることが多いため、どうせやるなら古い方からプレイするのが正解だと思っているんですが……、あんまり「これを読む(プレイする)ならこっちを先に読まなければ(プレイしなければ)」というのを徹底しすぎると、本当に読みたい(プレイしたい)作品にたどり着かなくなって本末転倒になることもある。

そうなると完全に本末転倒になってしまうため、「前提になる作品」とは適度な距離感を保っていきたいところです。


いいなと思ったら応援しよう!

Kei
いただいたサポートは大切に使わせていただきます!