マガジンのカバー画像

まちづくりベンチャーに必要なスキル

75
民間のまちづくり会社、ベンチャー企業の経営に必要なスキルや、身につけておきたいことについて、自分が20年近く実践してきた経験を踏まえてまとめてます。
運営しているクリエイター

#仕事

地方で働くって実際どうなの?まちづくりを「仕事」にするキャリアビジョン

地方のまちづくりに関わる仕事をして約30年。 人生2度目の移住、宮崎県都農町で仕事をして5年…

地方でまちづくりの仕事がしたい、新卒・学生でもできることとは?

「まちづくりの仕事するにはどうすればいいでしょうか?」 「まちづくりの仕事ってどんなこと…

リソースの少ない地方のまちづくりで求められる力

「まちづくりの仕事したいんですけど、都市と地方、どちらでやるのがいいですか?」と聞かれる…

地方のまちづくりにも通じる、仕事を楽しむために必要な3つのコツ

大学生と話してて必ず話題になる「仕事って楽しいんですか?」 彼らにとって唯一の判断基準は…

地方のまちづくり、新卒社員に伝えた「私の仕事術」7選。

2年ぶりに新卒社員を迎えた入社式で、地方の1万人の町に移住して起業したまちづくり会社で食べ…

仕事がうまくいかなかったときの対処法

長年、仕事をしてると、うまくいくときもあれば、うまくいかないときもあります。特に、地方の…

地方創生・まちづくりのしごと。通いでやるor 住んでやる?

最近、大学生や20代の社会人と話してて、地方創生やまちづくりに関心持つ人が増えてる印象。客観性はないけど、少なくてもぼく周辺では。 それはとても良い傾向で、もっと増えて欲しいと切実に思うのです。 地方の小さな自治体はどこもプレイヤー不足。都市部以上に、課題が喫緊&山積みなわりに、役場の人ぐらいしか対応する人がいなく、なんでもかんでもやらなければ、という状況は多いはず。 学生のみなさんや、経験のない人からすると、地方創生やまちづくりといっても、”実際どんなしごとなのか?”

トムソーヤに学ぶ、地方起業やまちづくりの楽しみ方のコツ

楽しい仕事は少ないけど、仕事の楽しみ方は無限大 ぼくが、学生に仕事やキャリアについてはじ…

ワクワクするキャリアのつくりかた

ワクワクは便利だけど、ちょっと適当で余白たっぷりなことば。 「仕事で一番大切にしているこ…

正解と失敗からの解放、「きっとうまくいかない」から「ま、ちょっとやってみるか」ぐ…

楠木建さんの新著「絶対悲観主義」には、これからのまちづくりに通じる思考と行動のヒントがた…

仕事を楽しみつづけるためのリセット術

今週は、都農南小学校で「しごと」について話したり、 都農中学校では職場体験プログラム「つ…