マガジンのカバー画像

まちづくりベンチャーに必要なスキル

75
民間のまちづくり会社、ベンチャー企業の経営に必要なスキルや、身につけておきたいことについて、自分が20年近く実践してきた経験を踏まえてまとめてます。
運営しているクリエイター

#イツノマ

高校生スタディツアーをコーディネートするジェネレーターの役割

巨大地震注意、台風を乗り越え、なんとか明日から、京都市立日吉ヶ丘高校18名のスタディツアー…

地方のまちづくりでも重要、新しい企画を実現させるプレゼンの極意とは?

町長や役場へ新しい企画の提案、自治体のプロポーザル、講演や研修、小中学生の授業からICCや…

他者評価軸から離れて、自己評価軸をつくると仕事が楽しくなる

まちづくりの新しいプロジェクトで、キックオフの懇親会。 二次会で、そのまちのベテラン経営…

リソースの少ない地方のまちづくりで求められる力

「まちづくりの仕事したいんですけど、都市と地方、どちらでやるのがいいですか?」と聞かれる…

企画のコツ=パターン・ランゲージ10選(ALAガーデン|まちづくりカレッジ#1)

Hello New One!をコンセプトに、4/13からはじまったALAガーデン。 新しいコトを起こしたい人…

「地方×こども×ベンチャー」をキャリアのテーマに、ワクワクを起こすまちづくり

学生さんや若い人から「まちづくりの仕事したいんですがどうしたらいいですか?」と聞かれてい…

やりたいことが見つからない人は、まずやるべきことを全力でやって、できることを増やしてみては?

「やりたいことが見つからないんです」 日ごろ、新卒や学生と話してて、一番多く受けるお悩み相談。 「やりたいことをやる」がいまどき。 昭和平成みたく、受け身になって言われたことやってるだけじゃだめ、が過剰にインプットされた結果、やりたいこと見つからない症候群に陥る危険性あり。やれAIだクリエイティビティだとかの世論が拍車をかける。。 1.やるべきこと現実の社会では、まず、上司や先輩から言われた「やるべきこと」をやらなければならない。 問題は、この「やるべきこと」にどんな

地方創生で見落とされがち、住民参画まちづくりを実現させるジェネレーターの役割

地方のまちづくりでは、住民のニーズや、潜在欲求としてのインサイトを引き出し、実現可能性を…

建築学生が地方・ベンチャーで働く5つのメリット。キャリア選択のポイントとは?

「ゼネコン、設計事務所、ハウスメーカー、デベロッパー以外の就職先ってないの?」「目の前の…

ブレイクダウンした小さな強みを重ね合わて、自分なりの勝てる強みをつくるコツ。

「私の強みってなんだと思います?」 ぼくが受けた歴代質問ランキングで1,2を争う内容。 「強…

フワっとしがちな「まちづくり」の構造を分解、縦横の動きを統合して解像度を上げる

「まちづくりってなんですか?」という問いに、一言でスパーンと答え切れる人は少ない。ぼくも…

抽象的な「まちづくり」、情熱的に語れる持論をもつための思考フレーム「総各主客」

今週から、ぼくらの会社に大学生インターン2名が加わりました。 これで20代社員2名と大学生3名…

まちづくり・多職種連携の必携スキル、ジェネレーターを総合診療医の先生たちと共有

ファシリテーションをしていて、参加者の意見は引き出せても、新しいアイデアや具体的な企画に…

地方のまちづくり、新卒社員に伝えた「私の仕事術」7選。

2年ぶりに新卒社員を迎えた入社式で、地方の1万人の町に移住して起業したまちづくり会社で食べていくための仕事術を話しました。 これまで地方でまちづくりをしてきて個人的に思うバランス スキルをマインドでサンドイッチにする感じです。 1.Be Positive , Do Positiveぼくが、地方でまちづくりをしていくうえで、一番大切にしている思考・行動特性です。 ポジティブといっても、もともと順調な状況で前向きなのは、単なる能天気、ただの明るい性格。 必要なのは、ネガ