見出し画像

☆雲取賞の激熱サイン☆

(注意事項)

下記の情報は全て自信を持って載せておりますが、馬券自体は自己責任でよろしくお願い致しますm(__)m

また、こちらの記事に載せるのはあくまでも「推奨馬」となります。

馬券公開ではありませんので、予めよろしくお願いいたします☆

==================================

(皆さんへのお願い)

一点だけ皆さんにお願いがあります。大したことではないのですが、

下記の画像にある「オススメする」ボタンを押してもらえたら幸いです。

記事の下にありますので、💓マークボタンと一緒に押してもらえたら、とても力になります☺️

今後の発展の為にも宜しくお願い致します😫

==================================

(雲取賞のサイン動画)

https://youtu.be/_Y5cRslGljc

☆良かったら上記の動画に高評価ボタンを押してもらえたら幸いです☆

==================================

(雲取賞のサイン①)

2010年→ラストキング ミラクルエース

2015年→クラバズーカー コンドルダンス

2018年→クリスタルシルバー レベルスリー

2019年→ミューチャリー ファルコンウィング

2020年→ゴールドホイヤー ファルコンウィング

2021年→ランリョウオー

2022年→ナッジ シャルフジン

上記の馬たちは、過去の雲取賞で好勝負を演じて複勝圏内に来た馬たちになるのですが、これら全て、とある共通点があることが分かりました。

それは、馬名頭文字か末尾に(ク)を持つ馬自身か、その隣馬番、もしくは2つ隣にいた、という共通点です。

*なお、書いてない年はクを持つ馬がいなかった年なのと、該当馬の殆どが2つ隣にいる馬になります。なので実質2010年からパーフェクトなサインとなります。

では今年の雲取賞で馬名にクの付く馬が何処にいるかを確認してみましょう。

今年の雲取賞で馬名にクの付く馬は、

5番(グ)ロリオサ

この馬ただ1頭になりますので、この馬を含めた、この近辺にいる馬が熱いという事になります。

まずはこれを頭に入れておいてください。

==================================

(雲取賞のサイン②)

2003年→7枠シャコーオープン 8枠ベルモントソレイユ

2005年→8枠マズルブラスト

2007年→8枠ゲットアライフ

2009年→8枠サザンクロスラリー

2011年→7枠リョウウン

2013年→不的中

2015年→7枠クラバズーカー

2017年→7枠バリスコア

2019年→8枠カジノフォンテン

2021年→7枠ランリョウオー

上記の馬たちは、過去の雲取賞で好勝負を演じて複勝圏内に来た馬たちになるのですが、見ての通り、

2で割り切れない奇数の年は、7枠、8枠の馬が高確率で馬券内に絡んでいる状況です。

なので今年2023年は2で割り切れない奇数の年なので、7枠、8枠の馬が熱いという事になります。なので、、、

7枠

8枠

に入った馬には注意するようにしてください。

==================================

(雲取賞のサイン③)

今回の雲取賞、とある法則で決まる可能性があります。

その法則は?といいますと、

それは、重賞名に「賞」とつく重賞は、6枠か7枠の馬が高確率で馬券内に絡む、という法則性です。

下記をご覧ください。

==================================

2022年雲取賞→7枠シルトプレ

2022年ユングフラウ賞→6枠エミーブレイズ

2022年桜花賞→7枠ティーズハクア

2022年しらさぎ賞→6枠ダノンレジーナ 7枠アールロッソ

2022年東京プリンセス賞→7枠スピーディキック

2022年帝王賞→6枠チュウワウィザード

2022年アフター5スター賞→6枠プライルード

2022年埼玉新聞栄冠賞→不的中

2022年平和賞→6枠プルタオルネ

2022年ローレル賞→不的中

2023年ユングフラウ賞→6枠アトカラツイテクル

==================================

見ての通り、絶対ではないのですが、

重賞名に「賞」とつく重賞は、6枠か7枠の馬が高確率で馬券内に絡む、という法則性が存在します。

なので今回の雲取賞は、見ての通り賞という文字がつく重賞競走なので、

6枠

7枠

に入った馬には注意するようにしてください。

==================================

(雲取賞のサイン④)

今回の雲取賞、とある法則で決まる可能性があります。

その法則は?といいますと、

それは、前年度1着枠と同枠か、その隣枠が、次の年では高確率で馬券内に絡む、という法則性です。

下記をご覧ください。

==================================

2015年の1着枠→1枠

2016年→隣枠の8枠ハタノリヴィールが1着に好走

==================================

2016年の1着枠→8枠

2017年→隣枠の7枠バリスコアが2着に好走

==================================

2017年の1着枠→4枠

2018年→隣枠のワグナーコヴが1着に好走

==================================

2018年の1着枠→5枠

2019年→隣枠の6枠ミューチャリーが3着に好走

==================================

2019年の1着枠→3枠

2020年→不的中

==================================

2020年の1着枠→8枠

2021年→隣枠の7枠ランリョウオーが1着に好走

==================================

2021年の1着枠→7枠

2022年→同枠の7枠シルトプレ、隣枠の8枠シャルフジンが1着、3着に好走

==================================

見ての通り、

前年度1着枠と同枠か、その隣枠が、次の年では高確率で馬券内に絡む、という法則性が存在します。

ではここで気になるのが、前年度2022年の1着枠がどの枠だったか?になるのですが、

前年度2022年の1着枠がどの枠だったか?といいますと、

8枠シャルフジン

だったので、これと同枠、そして隣枠が今回熱いわけですから、

1枠

7枠

8枠

に入っている馬が熱い?という事になります。

==================================

いいなと思ったら応援しよう!