
【続・重賞血統査定】毎日王冠の全出走予定馬を血統診断!
◆毎日王冠の上位人気馬(東スポ競馬WEB)◆
エアファンディタ
4代母Balladeに遡る名牝系に属し、3代母Angelic SongはGlorious Song=Devil's Bag=Saint Balladoの全きょうだいという超良血。母Nokazeも繁殖牝馬は非常に優秀で、エアアルマス(2020年東海S)を筆頭にデビュー馬全5頭が2勝以上を挙げる活躍を見せています。ハットトリック産駒の本馬も配合のバランスは悪くないものの、後躯の緩さから追い込み一手の脚質に。今回はハイレベルなメンバーが相手なだけに、展開の助けが欲しいところです。
適性評価:★★★★ 素質評価:★★★
オフトレイル
母母Manningtonはオーストラリアの芝短距離GⅢ勝ち馬。母ローズトレイルは不出走馬ですが、その半兄にはBenicio(2005年VRCヴィクトリアダービー)などがいる優秀な一族です。また、母は欧州繋養時にフランスの芝短距離GⅢ勝ち馬Rosa Imperialなどを出しており、本馬は同馬の3/4同血の弟にあたります。Farhh×Kingmambo×デインヒルという欧州の芝マイラー血統で、底力が求められる芝のマイル前後がベスト。東京芝1800mでの瞬発力勝負では分が悪そうです。
適性評価:★★ 素質評価:★★★★
カラテ
3代母ゴールデンサッシュに遡る名牝系。本馬は父トゥザグローリーによく似た頭の高い走りで、瞬発力よりも持続力や馬力を活かす競馬がピッタリ。東京芝1800mでの瞬発力勝負では分が悪く、早めに仕掛けて直線入り口ではセーフティーリードを作っておきたいところです。
適性評価:★★★ 素質評価:★★★
シルトホルン
母シンメイミヤビはJRA未勝利馬ですが、同馬のきょうだいにはブラッドバローズ(2004年アーリントンC3着)やキングストリート(2011年東京新聞杯2着)がいます。本馬はRobertoの4×4やDanzigの4×3を持つ馬力型先行脚質のスクリーンヒーロー産駒で、スクリーンヒーロー×Danzig系は2018年皐月賞3着馬ジェネラーレウーノと同じ組み合わせ。広いコースよりもローカルの2ターンコースがベストでしょう。
適性評価:★★ 素質評価:★★★
ダノンエアズロック
母モシーンは豪GⅠ4勝の名牝で、本馬の半姉には2019年ヴィクトリアマイル2着馬プリモシーンがいる良血。モーリス×Fastnet Rockの印象ほど筋肉質なマイラー体型ではなく瞬発力勝負に対応できそうですが、逆に言えば本当に良くなるのは古馬になってからでしょう。春からどれだけ成長しているか、試金石の一戦です。
適性評価:★★★ 素質評価:★★★★
トップナイフ
2015年七夕賞2着馬ステラウインドの半弟。デクラレーションオブウォー産駒の本馬はサンデーサイレンスの血を1本も持たず、Danzig系らしい機動力を活かしたいタイプです。内回りコースでの好走実績も目立つだけに、東京芝1800mが向く馬とは言えません。ただ、ホープフルSや札幌記念などハイレベルな重賞での好走実績は十分。復帰後は案外ですが、いつ復活しても驚けない素質馬です。
適性評価:★★ 素質評価:★★★★
ニシノスーベニア
母リップルは未勝利馬ですが、牝祖Cosmahの4×4を持つ点は特徴的。ハービンジャー産駒の本馬は父の産駒らしい息の長い末脚が持ち味で、前走(エプソムC2着)は距離を延ばしたことも良かったでしょう。ただ、一線級相手の瞬発力勝負では分が悪く、阪神芝2000mなどの持続力が活きる舞台の方が合っていそうです。
適性評価:★★★ 素質評価:★★★
ノースザワールド
2019年阪神JF3着馬クラヴァシュドールの3/4同血の弟。姉は新馬戦のみの勝利で終わってしまいましたが、本馬も2着が10回ある勝ち切れないタイプで、母の血統構成からも小回りコースで展開利が欲しいところ。東京芝1800mでの末脚勝負ではごまかしがききそうにありません。
適性評価:★★★ 素質評価:★★
マテンロウスカイ
母レッドラヴィータは重賞3勝馬レッドデイヴィス(2011年シンザン記念、毎日杯、鳴尾記念)の3/4同血の妹で、自身も芝1400~1800mで3勝。モーリス産駒の本馬はサンデーサイレンスの4×3、Amerigo≒Hornbeamの6×5が特徴の配合形で、父の産駒としては末脚力も水準以上のモノを持っています。直線の長いコースでの好走実績も十分。ただ、東京では勝ち切れないタイプではあり、馬券としては相手までの評価が妥当でしょうか。
適性評価:★★★★ 素質評価:★★★★
ヤマニンサルバム
トニービン持ちのイスラボニータ産駒らしくネジが締まるのに時間がかかりましたが、昨年後半からようやく軌道に乗った上がり馬。父譲りの伸びやかなフットワークで走り、先行して直線でもうひと伸びするなかなか強い競馬を見せてくれています。ただ、今回は5月以来の実践。詰めて使ってきたタイプだけに馬体の仕上がりが気になるところです。
適性評価:★★★★ 素質評価:★★★★
適性評価:血統を中心に馬体や走法などから今回の条件との適性マッチ度を評価
素質評価:血統、馬体、走法などから素質の高さを相対的に評価