見出し画像

【ジャパンカップ2021の最終予想】コントレイルは有終の美を飾れるのか!?

土曜日は京都2歳ステークスで◎ジャスティンロックが勝ち切ってくれました!単勝9.1倍はウマウマ~でしたね。阪神芝内回り2000mはやはりこの馬に合っていました。

厳選馬は阪神3Rのサトノアヴァロンでした。複勝転がすならこの馬かな~と思っていましたが、オッズ的に1.1倍では買えないと判断して見。それでも能力的には飛ばないかなと思っていましたが着外。まだ幼いですね…。ジャスティンロックが勝ち切っているだけにもう少し成長してくれたらサクッと未勝利は勝ち切れると思いますが…。次走は少し間隔を開けて欲しいところ。個人的には左周りの方が合っているかな~と思います。

さて本日11月28日はジャパンカップです。ジャパンカップと言えば2017年に自信度★4を出して大本線的中させたレースですね。その後的中はさせていますがパッとせず。今年は自信度は高くはないですが、大本線で的中させたいですね。

※中央競馬の厳選馬配信はLINE@から!


【ジャパンカップ2021の最終予想】

~馬場傾向分析~

キャプチャ

内よりも中~外が伸びる馬場となっています。東京7Rではトゥーフェイスが馬場の真ん中に進路を取り抜け出して押し切り。東京11Rではプリンスリターンが外から差し切り。東京12Rではクリーンスイープが馬場の真ん中から抜け出し押し切り。1勝クラス以上で内に進路とって馬券になった馬は東京11Rのトラインのみです。高速馬場ではないですが、内に進路取るのは厳しい。インで脚を溜めて直線は馬場の真ん中~外に出すのが王道パターンでしょう。


~レース展開予想~

キャプチャ

逃げるならキセキしかいませんね。問題はキセキが作るペース。去年は1000m通過57秒代のオーバーペース逃げでしたが今年は鞍上が和田騎手です。前走の京都大賞典では逃げようと思えば逃げれたが先行策。今回は逃げるしかないとは思うがペースはそこまで流れないと思います。最初の1000mの通過タイムは59~60秒と予想します。しかし東京2400mは紛れが少ない。そしてこのペースなら直線は持続力勝負ではなく瞬発力勝負になる可能性の方が高い。そうなればインで脚を溜めて直線抜け出せる馬を狙うべきかと。その他絡むとしたら先行好位からある程度の上りを出せる馬。オーソリティ、アリストテレスがこれに当たります。後は外から長くいい脚を使える馬。ユーバーレーベンやマカヒキなどですかね。個人的にはコントレイルとシャフリヤールに絡む馬を絞って当てる拾うレースだと考えています。

キセキの58秒代の逃げは可能性的に低いと判断し考慮しません。そこまで考慮すると点数が多くなってしまうので…。


~印予想~

自信度:★★☆☆☆

◎:シャフリヤール(4)

内の偶数番と非常に良い枠に入りました。前走は単純に馬場ですね。敗因は明確です。早々にジャパンカップに標準を絞って調整してきたのは好感が持てます。ダービーではエフフォーリアを負かしているので能力値が高いのは確か。初の古馬相手ですが天皇賞・秋よりはレベルは低いと思います。鞍上が川田騎手なのでしっかりと脚を溜めて直線も伸びる位置に進路を取ってくれるでしょう。馬場も良馬場想定。条件は揃っているので古馬相手でも通用すると思います。期待しています!


〇:コントレイル(2)

外枠なら切るまで考えましたが、内に入ったことメンバーレベルを考えて対抗評価に。私は勝つなら天皇賞・秋しかないと思っていました。ベスト距離は2000mで間違いないと今でも思っています。今回は2400m。能力で持ってくる可能性はありますがベスト距離ではないので単を買う期待値は天皇賞・秋よりも低いと思っています。買うなら2.3着付の馬券ですかね。1着に来てもオッズ的には妙味ないかと。それでもラストランなので3冠馬の意地を見せて欲しいです。


△:オーソリティ(7)

△:アリストテレス(9)

△:ユーバーレーベン(14)

△:マカヒキ(15)

◎―〇の2頭軸で△を相手に馬券を組み立てます。コントレイルの頭馬券は買いません。来たら仕方がないと割り切ります。

参考になった方や応援して頂ける方は記事の♡(スキ)を押して頂けると幸いです。予想の活力になります。フォローも是非お願いします!

いいなと思ったら応援しよう!