フェブラリーS 2025

こんにちは。今年最初の記事を担当します塩谷です。2月末になりようやくG1が始まったなと実感してきました。去年は11番人気のペプチドナイルが勝ち、二着三着に5番人気13番人気が入るなど大波乱のレースでした。今年はドンフランキーがいないためペースが少し落ち着きそうなのが吉と出るか凶とでるかレース後のお楽しみです。

今年はペースを握るのはミトノオー、ウィリアムバローズ、サンデーファンデー、アンモシエラです。この中でサンデーファンデー以外はスロー目にペースを刻みたい上、サンデーファンデーは番手でも競馬できるためペースは落ち着いた流れとなると思います。しかし、サンデーファンデーは流れたほうがいいためペースが落ち着きすぎると向正面でペースを上げる可能性があります。先行争いが長引けば少しペースが上がる可能性が高いです。

◎6メイショウハリオ
ここ最近は位置をとって競馬をするようになりそれでいて末脚は健在。2年前のフェブラリーSで大出遅れしたものの最後の直前でワンチャンスあると思わせる末脚を見せたためこの末脚が今でも出せるのならば人気もないため狙い目。

◯2タガノビューティー
去年のフェブラリーSは0.2秒差、JBCスプリントで充実期に入ったと考えると手を伸ばしたくなる1頭。前走は落馬により馬体の損傷を抑えられたと前向きに考えて人気なく手強い相手のいない今こそ買うべきだと思います。

▲11ペプチドナイル
去年はハイペースを前受けで勝ちきったためその点を評価。今回も流れそうで去年と同じ流れになれば連覇の可能性があるかもしれません。

△12.13.15

☆9

以下会員の印です。



いいなと思ったら応援しよう!