競馬情報会社を利用する前に考えてほしい事

競馬情報会社を利用される方の多くは
・お金が欲しい
・プロがどんな予想をするのか知りたい
・自分では当たらないから何としても当てたい

おおよそこんな感じの方が多いかと思います。

大前提として覚えておいて欲しいのは、

真っ当な情報会社を探すのは馬券を的中させる事より難しい。

という事です。

2022年の今、競馬だけでなく競輪、競艇などありとあらゆるギャンブルの情報会社が存在します。

どのサイトを除いても
200万的中!だの何だのと利用者の欲を掻き立てる内容を掲げています。

競馬情報会社だけでも数十数百とサイトが乱立していて、毎週どのサイトも数百万的中と掲げる。

冷静になって下さい。

おかしい事に気づきませんか?

3連単で数百万の配当がつくレースは何度も出るものではありません。

そのレースを多くのサイトが的中させていたら、必然的にオッズは下がります。

例えば、
一つのサイトで高的中だったプランの参加募集人数が30名だったとします。

レース終了後、同レースを的中させたと謳うサイトが少なく見積もって30サイトあったとします。

30サイト×一社あたりの参加人数30人=900人

かなり簡単に計算していますが、情報会社だけでこんなにも的中者が出ていたら当然の如くオッズは下りに下がります。

なので毎週毎週数百万の的中結果が他社も同じ様に出している物を見た時はかなり危険だと判断すべきです。

予想家の情報を買うのが悪いと言っているのではありません。

情報を買うなら適正な価格でちゃんと予想する人から買うべきなんです。

私が勤務した会社の最初の2社は明らかに倫理に反する販売方法を取っていたためすぐに辞めました。

3社目は真っ当な方法で販売も運営も行っていました。
しかし、ある日を境に一気に状況が変わってしまったため辞める判断をしました。

この話に関しては別の機会に書かせて頂こうと思います。

いいなと思ったら応援しよう!