![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/173786118/rectangle_large_type_2_c74d3fa3a71d86f974d6fd8d3ae1d533.jpeg?width=1200)
東京新聞杯・きさらぎ賞(2025)コラソンビート、スリーキングスの復活を推す!
東京新聞杯 2025
開催日時|2025年2月9日
競馬場|東京競馬場
距離|1,600m芝
では血統指数を参考に狙い馬を公開します。
2025年東京新聞杯 血統指数
![](https://assets.st-note.com/img/1739073213-RjFpA97elXOfHnI3SurbGJV5.jpg?width=1200)
指数1位|コラソンビート220
指数2位|セオ 210
指数3位|サクラトゥジュール 180
指数4位|ジオグリフ 130
指数5位|オフトレイル 120
と続きます。
血統指数1位の 05 コラソンビート が指数的にはひとつ抜けています。
05 コラソンビート
父:スワーヴリチャードがSS系統でも中距離実績のある種牡馬になり、血統指数で上位指数を計上。懸念的は母父:オルフェーヴルである点。
強いサンデーのクロスが入るので、そこが気性的な問題を発生する印象。
但し、メンコ着用、フレッシュな休み明け初戦は妙味ですので、人気を血統指数から当馬の激走を推すカタチとなります。
桜花賞16着、巻き返しの京成杯AHが15着、オーストラリア遠征も振るわずと2歳、3歳春の輝きを失っている感じはありますが、ここは巻き返しに期待です。
血統指数3位のサクラトゥジュールは昨年と同じく内枠を引き当てて2年連続の好走なるか。穴は父:Roberto系統の 14 マテンロウスカイを少々ですが、内枠から入りたい気持ちは持っています。
人気のブレイディヴェーヴは指数的には低調。
かなりの能力上位ではないときついかなとも考えています。
きさらぎ賞 2025
開催日時|2025年2月9日
競馬場|京都競馬場
距離|1,800m芝
では血統指数を参考に狙い馬を公開します。
2025年きさらぎ賞 血統指数
![](https://assets.st-note.com/img/1739075003-oTmtLd3wZuBQD78Iv6GA2nC1.png?width=1200)
指数1位|スリーキングス 180
指数2位|ミニトランゼット 125
指数3位|ヒルノハンブルグ 120
指数4位|ジェットマグナム 60
指数5位|ウォーターガーベラ 40
と続きます。
血統指数1~3位
08 スリーキングス
04 ミニトランゼット
03 ヒルノハンブルグ
が抜けています。
特徴は父:Robertom系統である点。
その中でも指数1位の 08 スリーキングス の復活を推します。
2戦目の京都2歳Sは4角の動きが少しもったいない感じのする5着ですので、
1800m戦にかわりスムーズなら、人気以上の激走があってもと考えます。
全体的な指数は低調なので人気馬が格好をつけるカタチも考えられますが、人気薄の3頭が高指数。ここは大きく狙っていきましょう。