見出し画像

カーバンクルS&中山厳選~日曜の反省を生かして~

日曜の中山金杯は本命のウインイクシードが2着と好走。

noteの方では単勝、複勝、馬連、ワイドを推奨して3着テリトーリアルとのワイド的中も本人の馬券は同じく推奨だった馬連購入で的中ならず(複勝は的中。単勝購入も惜しくも2着)

しかし馬場読みは完全に裏目に出てしまった。Cコースの恩恵がどこまで出るかというところだったがタイムが出る前残り馬場へ再び戻ってしまった。コース1つ変えるだけでこんなに変化するものかと困惑を隠せない。

カーバンクルS(芝1200m)の予想をしていきます。

まず日曜日に行われた3勝クラスのサンライズSの結果を確認。(下位着順省略)

逃げ馬が残りつつしっかりと差し、追い込みも届くという変則的な馬場状態。おそらくだがCコースが荒れてくる来週、再来週あたりには追い込みがより有利になる馬場状態になる可能性が高い。

つまり逃げてCコースを最後の直線でとれた馬はきれいな芝で最後まで持続力を活かせるがそれ以外は速いタイムで流れてしまうため激流に飲まれてしまう。

このレース本命はビリーバーだったが鞍上の腕とスタート次第では馬券にも充分繋がっていたと思うので引き続き末脚のある馬と昨日の反省からしっかりと前で競馬がスムーズにできる馬をクロスさせた予想をしていく。

そして最終(下位着順省略)

この2レースを見ていると血統の傾向が見えてくる

10R

1着 父 マツリダゴッホ

2着 父 ジョーカプチーノ(祖父 マンハッタンカフェ)

3着 父 ハーツクライ(母父ブライアンタイムズ)

5着 父 マンハッタンカフェ

12R

2着 父 ロードカナロア(母父アグネスタキオン)

4着 父 ノヴェリスト(母父ネオユニヴァース)

こう見てみると前残り、キレ味が武器な馬が分散してきている一方で決して東京競馬場で活躍しそうな血統はあまりレースに絡んでいないのがよくわかる。どちらかといえばタフなところでよく走る血統の好走が目立つ。つまりCコースの恩恵という部分はあるので前残りはすることに変わりはないが本質的には馬場状態は昨年末の中山とそこまで大差はない。

ただし勝ち馬はCコースの恩恵を思いっきり受けているので逃げ馬で特に実績馬は優先して印をつけた上で対抗にそのタイプを織り混ぜる必要がある。この部分は昨年このレースの勝ち馬のモズスーパーフレアも該当する。

ディープインパクト産駒に代表される軽いタイプも決して来ないわけではないが好走率からするとパワーに偏りがある血統を狙っていくのが的中への近道になりそう。距離の違いがあれど昨日の中山金杯も2着ウインイクシードはマンハッタンカフェ産駒で3着のテリトーリアルはガリレオの系譜なのも好走の理由がこれなら頷ける。

本命

3 レジーナフォルテ(杉原)

今回出走メンバーだと実績があり逃げれれば確実に残れるのはこの馬が一番手に挙がる。確かに血統面はアルデバラン2にボストンハーバーと米国輸入血統の組み合わせだが昨年このレースを3着と実績もあり昨年のワンツーがモズスーパーフレアとナックビーナスだったことを考えてもメンバーレベルも大きく落ちる今年は狙い目になる。

11頭立てで2枠2番ならスムーズに出てハナ、もしくは2~3番手につけれれば前が緩んだところを抜け出せばあとはCコースの恩恵で止まらず走れる。無論この馬がハナをとれれば万事解決だが。

杉原騎手とのコンビでは全6勝のうち5勝を記録しそのうちの4勝が中山や福島といった右回りの1200m。前走ルミエールオータムDでは直線最強馬のライオンボスに勝利していることからわかる通りスタートセンスと初速の速さは大きな武器。冬のレースでは牝馬は冬毛が出てしまい能力を落とすところがあるが季節関係なく好走出来る馬なだけに杉原騎手にとっても今年初勝利のチャンスレースとなりそう。

対抗

10 ライラックカラー(マーフィー)

血統面はルーラーシップにジャングルポケットと明らかに東京適性が強い。またルーラーシップ産駒の1200m中山の実績は非常に悪くディアンドルが2018年の2歳時のオープンで2勝を記録したのみ(そのディアンドルすら昨年のスプリンターズS後に距離が短いと言い出す始末)

その部分の知識の裏付けはあるのだが今回狙ってみたいと思ったのは年末にかけての中山の芝状態を考慮してのもの。上記の傾向の通り中山の芝は決して軽くはない。むしろ重たいまま継続されている。現状の芝だからこそキンカメ系譜のルーラーシップの血が上手く作用するならここは4~5番人気ながら馬券内の妙味が感じられる。中山で1200mのルーラーシップ産駒がNGという偏見に敢えて逆らえる要素とクロスさせて2~3着滑り込みを図れれば。

あとは鞍上のマーフィー騎手の技量がこのメンバーなら確実に抜けているというのも大きい。1200m芝の成績はイマイチなのであまり強くは言えませんが…。

3番手

8 ペイシャフェリシタ(田辺)※三浦から乗り替わり

鞍上が田辺騎手になったというのは怪我をした三浦には申し訳ないがプラス要素ではある。(下記データ参照)

中山や札幌といったタフな芝に強い馬かつハーツクライ産駒ということもあり成長力持続型の血統面は明け7歳牝馬ながら不安を感じさせない。ここ最近は常にレベルの高いメンバーを相手に重賞で4~5着を繰り返してきたことを考えるとこれだけメンバーレベルを落とした今回であれば充分戦える。

あまり出遅れる要素もなく近走後手を踏んだのはG1高松宮記念と昨年のオーシャンカップのみ。高松宮記念は前で飛ばしたモズスーパーフレアが速すぎてついていけず、オーシャンカップは同じ理由もさることながらやはりミナリクの出遅れ(昨日のウインイクシードと同じパターン)なのでノーカウントにしてよい。

対抗馬と同じくらいの評価で今回は扱いたいと思う。

頭数が少ないので3頭推奨でその他に1 メイソンジュニアと11アルマエルナトを加えた馬券を組みます。

エスターテは斤量54kgを越えると0-0-0-6という点が不安なので無印評価。馬格がないので斤量に耐えれない脆さがもったいない馬。

単勝

3

馬連(BOX)

3.8.10

ワイド

3→1,11

本日の厳選

12R 4歳以上 2勝クラス(芝2000m)

10 ヴァンランディ(マーフィー)

前走は天皇賞(秋)開催日の東京芝コースにも関わらずあまりにもスローペースな展開に泣かされた挙げ句Bコース解禁初週の東京馬場で内枠有利な展開とまったく自分の競馬が出来なかった。今回もCコース解禁初週の中山でしかも8枠ではあるが11頭立てで前走よりはレベルも落ちるのでここくらいは勝ってほしいところ。

兄弟にコディーノやチェッキーノがいる藤沢厩舎ゆかりの血統で本来であればルメール騎手が鞍上してる馬だが彼は今バカンスでアメリカへ旅立ったことから今回はマーフィー騎手へチェンジ。この部分のマイナスは特には気にしていないので3~4番手から上手く抜け出しを図れればベスト。前走の敗因がしっかりしてるだけにここで評価を落とすわけにはいかない。

3 トーセングラン(横山)

ディープインパクト産駒ながら母父にガリレオを持っているので芝の状態と脚質含めてCコースの恩恵を受けるところを走れれば好走しそうな気配がある。1勝クラスの前走は強いパフォーマンスを見せたが馬格がない馬なだけにここでどこまで通用するか見もの。

馬連

3-10

三連複

3-10→1,4,11

ここから先は

0字

¥ 100

もしこの予想を読んで的中した!大きな何かがあった際にはぜひお願いします。 図々しいかもしれませんがサポート大歓迎お待ちしております。