見出し画像

ヒューイットソンの取説(後編)~定期的に買うと儲かります。


この記事は下記の続きになります。

さて、前編では彼の芝やダートの成績を詳しく見ていきましたが後編ではどういう条件が買えるのか?どういう条件を現状苦手にしているのか?を詳しく見ていきたいと思います。

<1> 得意な条件

① 中山ダート1800m

Screenshot_2020-03-27 L ヒューイットソン 中山ダート1800mの成績まとめ|競馬リスト

これが現状で一番期待できる。来日3週間でこれだけ既に対応できている騎手は珍しい部類なので残りの開催でどこまで数字を維持できるか?それとも更に上げるかが注目される。

中山ダート1800mコースというのは基本的に先行勢有利にあり最後の直線が短くゴール前にも急坂があることからスタートからいかにポジションを確保した上で最後粘れるかが大きなカギ。

その中で馬券になった6回の成績を見てみると・・・

Screenshot_2020-03-27 検索条件別レース一覧|1着 L ヒューイットソン騎乗 中山ダート1800メートル

Screenshot_2020-03-27 検索条件別レース一覧|2着 L ヒューイットソン騎乗 中山ダート1800メートル

ご覧の通りスタートをしっかりと決め1コーナーまでに位置を確保。そのまま最後まで押し切るパワーとスタートセンスが光る。

ここで大事なポイントはいくら前につけるのが大事とはいえスタートで出遅れて無理やり前に行けば最後の坂で馬がバテてしまい競馬にならないという点。この部分を大きく勘違いしている某ドイツの自称リーディング騎手がこの条件を強いという点とは大きく異なります。(彼の場合あくまでこの条件が買える部類にあるだけで数字としてはヒューイットソンの半分しかありません)

これだけ優秀であるのであれば少なくとも皐月賞までの中山開催では積極的に狙い続けるのが大事で回収率を見てもそれは一目瞭然。

Screenshot_2020-03-27 L ヒューイットソン 中山ダート1200mの成績まとめ|競馬リスト

先週単勝27倍で穴を開けたことから数字が跳ね上がってるとはいえ買い続けて損はない騎手。

② 中山ダート1200m

Screenshot_2020-03-27 L ヒューイットソン 中山ダート1200mの成績まとめ|競馬リスト

1800mほどではないがこの条件も及第点といえる。

中山の1200mはスピードで簡単に押し切れるときもあれば前が速すぎると最後に突然止まってしまい前と後ろが入れ替わるなどその時その時で結果が変わる条件ではあるが少なくともスタートを決めないことには話にならない。

スタートが芝コースなので出負けが致命的になるのは逃げるにしても差すにしても共通していることから現状で3回に1回は馬券になるのであれば信用は出来る部類として見てよい。(土日合わせて5~6回は施行される条件なので週に1回~2回は馬券になると思えば期待はできる)

前編でも解説した通りダートコースでは人気を背負った場合高確率で好走している騎手なので、点数を広く買ってマイナスになりがちな1200m戦で人気馬、実力馬に乗った際はこの騎手から買うのがベストかもしれない。

③ 中山 芝1600m

Screenshot_2020-03-27 L ヒューイットソン 中山芝1600mの成績まとめ|競馬リスト

ここからは参考記録のようなところがありますが芝で現状買えるのは一番が1600mのマイル戦。特に3着の2回は5番人気、そして前編で解説した芝唯一の7番人気以下の好走はこの条件での9番人気の激走だった。

現状日本の芝レースで1番得意条件としている可能性があるので今後これがどう動くかがポイント。数が少ないからわからないと思うかもしれませんが苦手意識がないというのは買う上で重要。

④ 芝1800m

Screenshot_2020-03-27 L ヒューイットソン 中山芝1800mの成績まとめ|競馬リスト

重賞で2度の馬券内がある通り本人の中では自信をもって乗れる条件の1つになっていきそう。ただし中山芝1800mレースの重賞は今開催全て終了しており施行回数も少ない条件なので今後活かせるかわからない。

<2> 苦手な条件

では次に現状苦手としている条件を見ていく。

実は最初から苦手にしているものはそのまま直らないケースは多い。例えばミナリク騎手は中山の芝1200mを何度走って馬券にならず先日ようやく勝つことが出来たほど馬券になることはなかった。

Screenshot_2020-03-27 F ミナリク 中山芝1200mの成績まとめ|競馬リスト

これは人気馬でも人気薄でも関係なかったので現状の苦手が改善されないケースも予想される。

そして中山の芝成績を解析していくと1点だけ買えない条件が見つかった。

① 中山芝1200m

Screenshot_2020-03-27 L ヒューイットソン 中山芝1200mの成績まとめ|競馬リスト

やはりこの騎手もこの条件が苦手傾向にあるのではないかと既に疑惑がもたれている。

騎乗内容内訳を見てみると気になる点がある。

Screenshot_2020-03-27 検索条件別レース一覧| L ヒューイットソン騎乗 中山芝1200メートル

上位人気、人気薄とそれぞれ2回騎乗しているが問題はその着順。人気馬では掲示板に入ることが出来ないことに加えて人気薄でも大敗と現状コツすら掴めていない。

中山芝1200mのこの結果を見ている限り今後対応するのに時間がかかるのではないかと予想している。そして対応できる頃には中山開催自体が終了して東京開催に移ることを考えると現状買えないと判断すべきだろう。

その他の条件に関しては可もなく不可もなくといったところにある。

傾向まとめ

① ダート1800mは今一番買うべき騎手。

これだけ数字が良いなら他でも通用する公算大

② 中山ダート1200mは人気を背負ったら狙っても良い

③ 芝1600~1800のマイル・中距離戦に自信あり

④ 芝短距離戦苦手傾向。現状買えない。

<3>総括

画像11

前後編にて今回はヒューイットソン騎手の徹底解析をしていきました。

まだ22歳と若く今後の彼の努力や勉強次第でいくらでも苦手な部分の改善はされていき得意な部分は更なる上昇をする可能性を秘めていると個人的には感じている。しかし、馬質にものをいわせてただ乗っているだけでは例え勝利することが出来ても特定の条件でしか買えない騎手に成り下がるとも予想もできる。

しかし来日してわずか3週間で日本の重賞を制覇できたその実力と、南アフリカでリーディングを獲得したその腕は少しずつ日本でも結果として表現されつつあるだけに過剰人気、買えば当たるといった安易な発想で配当妙味が無くなる前に積極的に狙って高額配当をゲットするのも一つかもしれません。

このnoteを読んで「よっしゃ明日買うぞ!」と思っている人も多いかもしれませんがヒューイットソン騎手は明日は初の関西遠征で阪神競馬場にて騎乗が予定されております。ダートでは狙っても良いかもしれませんが芝レースは果たしてどう出るか少し見ものです。

それではこれにて終了といたします。前後編にわたってお付き合い頂きありがとうございました。

※ この記事が面白いと思った方はnoteのフォロー、SNSでの拡散、ご感想などお待ちしております。

週末は競馬の予想や傾向などもまとめておりますのでそちらもご覧いただければ幸いです。

概要欄

Twitter

高松宮記念傾向・予想


いいなと思ったら応援しよう!

ちあきの考える競馬予想
もしこの予想を読んで的中した!大きな何かがあった際にはぜひお願いします。 図々しいかもしれませんがサポート大歓迎お待ちしております。