ユニコーンステークス追い切りレポート2024[4/27(土)]【全頭調教評価記載】
ユニコーンステークス追い切りレポート2024[4/27(土)]【全頭調教評価記載】になります。
最終追い切り後の出走予定馬全頭の追い切り考察文を調教評価とあわせてわかりやすく記載していますので、各自の予想にお役立ていただければ幸いでございます。
※F評価は間隔が詰まっていて時計を出せていない馬、調整が軽くて評価出来なかった馬に仮で付けている評価ですので、低い評価というわけではないということをご理解いただければと思います。その場合は最終追い切りと前走時の調整過程を加味した上で評価させていただきます。
ユニコーンステークス追い切りレポート2024[4/27(土)]【全頭調教評価記載】
アラレタバシル
最終前:中4週 A
最終:美W 稍重 単走 馬也 A+↑
最終追い切り前の内容から見ていきますと、ウッドチップコース主体で良く乗り込まれてはいるものの、こなしてきている追い切り内容自体はそこまで目立ってきません。まだ奥もありそうですし、個人的にはもう一つ、二つ良くなってきても良い馬だと思っていますので、最後のひと追いでどこまで上向いてくるのか注目したいです。その最終追い切りですが、攻め動くタイプらしい追い切り内容での締め括りとなりまして、肝心の動きも良かったのではないかとみています。レース当該週のひと追いでグンとスイッチオンしてきたイメージですし、持てる力は出せる態勢に仕上がったと判断していますので、重賞でどれだけの走りが出来るのか注目です。
エイカイソウル
最終前:中5週 A
最終:栗W 稍重 併せ遅れ 強め A→
最終追い切り前の内容から見ていきますと、ウッドチップコースと坂路併用で良く乗り込まれていますし、こなしてきている追い切り内容もこの馬なりに良さげです。ただ、まだ奥はありそうですし、個人的にはもう一つ良くなってきても良い馬だと思っていますので、最後のひと追いでどこまで上向いてくるのか注目したいです。その最終追い切りですが、最後までウッドチップコースで抜かりなく追い切られたという点には好感が持てますし、肝心の動きもこの馬なりに良かったのではないかとみています。ガラリ一変まではどうかも、一連の好状態はキープ出来ているイメージですし、持てる力はあらかた出せる態勢にあると判断していますので、現状でどれだけの走りが出来るのか注目です。
カゼノランナー
最終前:中5週 A+
最終:栗坂 稍重 併せ遅れ 強め A+↑
最終追い切り前の内容から見ていきますと、坂路主体で良く乗り込まれていますし、こなしてきている登坂内容も上質なものが目立っているなという印象です。レースを使われる毎に調子は良くなってきているイメージですし、休み明けの前走を使ったことによって更に上向いている可能性もありそうですので、最終追い切りによる良化度合いには注目したいです。その最終追い切りですが、最後まで坂路で抜かりなく追い切られたという点には好感が持てますし、肝心の動きもこの馬なりに良かったのではないかとみています。まだ奥はありそうですが、水準以上のデキにはありそうですし、持てる力は出せる態勢にあると判断していますので、現状でどれだけの走りが出来るのか注目です。
クロドラバール
最終前:中5週 A ◆中間自己ベスト(栗W7F)
最終:栗W 稍重 併せ同入 馬也 A↑
最終追い切り前の内容から見ていきますと、ウッドチップコースと坂路併用で良く乗り込まれていますし、こなしてきている追い切り内容もこの馬なりに良さげです。ただ、まだ奥はありそうですし、個人的にはもう一つ良くなってきても良い馬だと思っていますので、最後のひと追いでどこまで上向いてくるのか注目したいです。その最終追い切りですが、先週までにしっかりと追い切られていますので、レース当該週は終いをサッと伸ばす程度の追い切り内容にセーブされています。ただ、そんな中でも追い切り内容自体は悪くありませんでしたし、前回からの上積みも感じ取れているわけですので、重賞でどれだけの走りが出来るのか注目です。
サトノエピック
最終前:中6週 A
最終:栗W 稍重 併せ先着 馬也 A↓
最終追い切り前の内容から見ていきますと、ウッドチップコース主体で良く乗り込まれていますし、こなしてきている追い切り内容も良さげです。ただ、まだ奥はありそうですし、現段階での判断が難しい部分も潜んでいますので、買う買わないは最終追い切りに比重を置いて考えていきたいなと思っています。その最終追い切りですが、攻め動くタイプらしい追い切り内容での締め括りとなりまして、肝心の動きもこの馬なりに良かったのではないかとみています。ガラリ一変まではどうかも、水準以上のデキには仕上がっていそうですし、持てる力はあらかた出せる態勢にあると判断していますので、重賞でどれだけの走りが出来るのか注目です。
サンライズソレイユ
最終前:中4週 C
最終:栗W 稍重 併せ同入 強め A↓ ◆自己ベスト
最終追い切り前の内容から見ていきますと、ウッドチップコースと坂路併用で乗れてはいるものの、こなしてきている追い切り内容は特段目立ちません。また、いくらか手控え気味にも映っていますし、良い時との状態比較でも一、二枚落ちてしまうのが現状という認識ですので、あともうひと追いでどこまで上向いてくるのか注目したいです。その最終追い切りですが、ウッドチップコースでハードに追い切れたという点には好感が持てますし、追い切り内容自体も悪くはありません。ただ、はっきり良いとは言えない感じですし、やや急仕上げ気味にも見て取れますので、現状でどれだけの走りが出来るのか注目です。
スマートラファエロ
最終前:中6週 A+ ◆中間自己ベスト(栗坂)
最終:栗坂 稍重 併せ遅れ 強め A+↑ ◆自己ベスト
最終追い切り前の内容から見ていきますと、坂路主体で良く乗り込まれていますし、こなしてきている登坂内容も上質なものが並んでいるなという印象です。まだ奥はあるのかもわかりませんが、既に水準以上のデキにはありそうですし、それでいてまだあともうひと追い残されていますので、最終追い切りによる良化度合いには注目したいです。その最終追い切りですが、坂路で動くタイプらしく好登坂での締め括りとなりまして、肝心の動きもこの馬なりに良かったのではないかとみています。大幅上昇まではどうかも、引き続き良い状態にはある感じですし、持てる力はあらかた出せる態勢にあると判断していますので、現状でどれだけの走りが出来るのか注目です。
ゼンダンスカイ
最終前:連闘 F
最終:軽調整 F→
最終追い切り前の内容から見ていきますと、連闘のため時計は出していない状況です。最終追い切りが行われるかわかりませんが、やるのであればそこに重点を置いて評価していきたいです。その最終追い切りですが、連闘のため速い時計は出せておりません。状態維持に努めている中で、どこまで走れるか注目です。
ノットイナフ
最終前:中4週 A
最終:栗W 稍重 併せ遅れ 一杯 C↓
最終追い切り前の内容から見ていきますと、ウッドチップコース主体で良く乗り込まれていますし、こなしてきている追い切り内容も悪くはありません。ただ、まだ奥はあるとみていますし、個人的にはもう一つ良くなってきても良い馬だと思っていますので、最後のひと追いでどこまで上向いてくるのか注目したいです。その最終追い切りですが、最後までウッドチップコースで抜かりなく追い切られたという点には好感が持てるものの、肝心の追い切り内容はそこまで目立ってきません。個人的にはまだ奥のある存在だと思っていますし、特段良い方へ変わってきたという様子も感じ取れませんでしたので、そんな中で今回どれだけの走りが出来るのか注目です。
ハーバーライト
最終前:中4週 A
最終:栗W 稍重 併せ遅れ 一杯 A↓
最終追い切り前の内容から見ていきますと、坂路主体で良く乗れていますし、こなしてきている登坂内容もこの馬なりに良さげです。ただ、まだ奥はありそうですし、現状本調子には今一歩及ばずという感じに映っていますので、あともうひと追いによる良化度合いには注目したいです。その最終追い切りですが、最後までウッドチップコースで抜かりなく追い切られたという点には好感が持てますし、肝心の動きも悪くはありません。ただ、まだ奥はあるとみていますし、個人的にはもう一つ良くなってきて欲しかったというのが本音ですので、現状でどれだけの走りが出来るのか注目です。
ピュアキアン
最終前:中3週 C
最終:美W 稍重 併せ同入 強め A→ ◆自己ベスト
最終追い切り前の内容から見ていきますと、ウッドチップコースと坂路併用で良く乗り込まれていますし、こなしてきている追い切り内容も悪くはありません。ただ、まだ奥はあるとみていますし、絶好時のデキからは一枚落ちてしまうのが現状という個人的な認識ですので、あともうひと追いでどこまで上向いてくるのか注目したいです。その最終追い切りですが、最後までウッドチップコースで抜かりなく追い切られたという点には好感が持てますし、肝心の動きも悪くはありません。ただ、まだ奥はあるとみていますし、アテにしづらい部分もあるイメージですので、現状でどれだけの走りが出来るのか注目です。
マルチャレアル
最終前:2ヶ月半 A+ ◆中間自己ベスト(栗W6F②)
最終:栗W 稍重 併せ遅れ 馬也 A+↑
最終追い切り前の内容から見ていきますと、ウッドチップコース主体で良く乗り込まれていますし、こなしてきている追い切り内容も上質なものが目立っているなという印象です。1週前追い切りの動きも目を惹きましたし、既に良い状態に仕上がっている可能性もあると考えていますので、あともうひと追いで更に良くなってくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、最後までウッドチップコースで抜かりなく追い切られたという点には好感が持てますし、肝心の動きも良かったのではないかとみています。前回からの上積みも見込めそうですし、持てる力は出せる態勢にあると判断していますので、現状でどれだけの走りが出来るのか注目です。
ミッキーファイト
最終前:4ヶ月 A+ ◆中間自己ベスト(美坂/美W6F)
最終:美W 稍重 併せ先着 馬也 A+↑
最終追い切り前の内容から見ていきますと、ウッドチップコースと坂路併用で良く乗り込まれていますし、こなしてきている追い切り内容も上質なものが目立っているなという印象です。まだ奥はあるのかもわかりませんが、既に水準以上のデキにはありそうですし、それでいてまだあともうひと追い残されていますので、最終追い切りでもう一つ良くなってくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、攻め動くタイプらしい追い切り内容での締め括りとなりまして、肝心の動きも良かったのではないかとみています。かなり人気にはなるでしょうが、仕上げにケチが付かないのが唯一この馬ですし、能力も1番の可能性がありますので、重賞でどのような走りを披露してくれるのか注目です。
ムルソー
最終前:中2週 F
最終:栗W 稍重 併せ先着 馬也 A→
最終追い切り前の内容から見ていきますと、中2週とレース間隔は詰まるものの、坂路で意欲的に時計を出せているという点には好感を持っています。個人的には既に前回と同じくらいの勝負気配は感じ取れていますので、最終追い切りで更に上向いてくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、中2週という短いレース間隔にもかかわらず、ウッドチップコースで抜かりなく乗れているという点には好感が持てますし、肝心の動きも悪くはありません。一連の好状態はキープ出来ているとみていますし、持てる力はあらかた出せるのではないかと判断していますので、重賞でどれだけの走りが出来るのか注目です。
ラオラシオン
最終前:中4週 A+
最終:美W 稍重 単走 強め A↓
最終追い切り前の内容から見ていきますと、ウッドチップコース主体で良く乗り込まれていますし、こなしてきている追い切り内容も上質なものが目立っているなという印象です。1週前追い切りの動きも目を惹きましたし、既に良い状態に仕上がっている可能性もあると考えていますので、あともうひと追いで更に良くなってくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、最後までウッドチップコースで抜かりなく追い切られたという点には好感が持てますし、肝心の動きもこの馬なりに良かったのではないかとみています。ただ、まだ奥はありそうですし、個人的にはもう一つ良くなってきても良いのではないかとみていますので、そう感じる中で今回どれだけの走りが出来るのか注目です。
ラムジェット
最終前:2ヶ月半 A+
最終:栗W 稍重 併せ先着 馬也 A+↑
最終追い切り前の内容から見ていきますと、ウッドチップコース主体で良く乗り込まれていますし、こなしてきている追い切り内容も良さげです。まだ奥はあるのかもわかりませんが、既に水準以上のデキにはありそうですし、それでいてまだあともうひと追い残されていますので、最終追い切りでもう一つ良くなってくるようなら楽しみです。その最終追い切りですが、攻め動くタイプらしい追い切り内容での締め括りとなりまして、肝心の動きもこの馬なりに良かったのではないかとみています。まだ掴みにくい部分はあるものの、能力自体は間違いなく上の存在だと思いますし、今回に向けての仕上がりも良さそうですので、あとはこの条件がこの馬にとってどうかというところだけかなと思っています。
各追い切りピック4
⑴最終追い切り前ピック4(※五十音順)
☑︎︎︎カゼノランナー
☑︎スナークラファエロ
☑︎ミッキーファイト
☑︎ラオラシオン
⑵最終追い切りピック4(※五十音順)
☑︎︎︎アラレタバシル
☑︎マルチャレアル
☑︎ミッキーファイト
☑︎ラムジェット
⑶最終追い切り後ピック4(※五十音順)
☑︎︎︎カゼノランナー
☑︎マルチャレアル
☑︎ミッキーファイト
☑︎ラムジェット