
2/12(日)共同通信杯予想
こんばんは!
今回もこたそんの予想をお届けします!
今週は重賞が3つもあることがとても嬉しいですね!
状況把握
今回も始めに、箇条書きにはなりますが開催場所、直線距離、ペース、トラックバイアスについて書かせていただきます。
場所:東京競馬場 芝1800m 12頭
直線:およそ525m→長い
ペース:スローペース
トラックバイアス:前、良芝
このように考えております。
これらについて展開予想にてもう少し詳しく説明させていただきます。
展開予想
次に展開予想についてです。
展開については添付してある画像のとおりとなっております。
トラックバイアスですが前日当日晴れではありましたが雪も積もっていたため稍重よりの良芝想定となります。
2/11(土)は前が有利でした。
ペースはスローペースと考えております。
推奨馬
今回、推奨させていただく馬は・・・
7枠9番レイべリング
8枠12番ロードプレイヤー
の2頭となりました!
レイべリング
レイべリングを選んだ理由ですが・・・
◎1つ目
同舞台である前々走の2歳新馬戦ですがスローペースで内有利の中、外々で周し上がり33.1sの脚を使って1着、圧勝でした。
また、前走の朝日杯FSですが今回と同じ7枠でクビ差の3着でした。
今回も前々走と同じくスローペースと考えていますし舞台が東京に戻るということとデムーロ騎手が鞍上するということもありこの馬の能力を十分に発揮してくれると考えています。
◎2つ目
追い切りもタイムが85.6-69.2-53.6-38.4-12.0と良く走れ、終われてからの走りも良く精神的にも仕上がってきていると感じたためです。
ロードプレイヤー
次にロードプレイヤーです。
前走、前々走では上がり最速を使って7着、2着でした。
その前走の京都2歳Sですが最終コーナーで接触があり、7着ではありましたが上がり最速と能力は問題ないと考えています。
また、前々走の百日草特別では2着ではありましたがそのレースの1着馬はホープフルステークスでの3着馬キングズレインであったことからレベルの低いレースではなかったと考えることができます。
今回枠順には恵まれませんでしたが直線の長い東京は好材料であり7人気ということもありオッズ妙味もあるため紐にできる馬ではないでしょうか。
まとめ
以上が共同通信杯の推奨馬とさせていただきます。
尚、Twitterにてパドック前の印の方もアップさせて頂くつもりですのでよろしくお願いします。https://twitter.com/keiba_yoso_ch
長時間ご覧いただき、大変ありがとうございました。