グラットシエルくんへ
お元気ですか?
ぼくは元気です。
でも、今年の競馬予算30000円がもう尽きてしまい、現状では君の馬券を買えなくなってしまいました。
ごめんねグラットシエルくん。
代わりに君との思い出話に華を咲かせようか。
ちなみにぼくは花粉で鼻が受粉しそうです。
君との出会いはギャロップのPOG本。
マンハッタンカフェ産駒らしい馬体で、スラッとしててとても好みでした。
マンカフェと母父キンカメの組み合わせは母数も少なく実績がなかったけど、馬体が好きすぎたし、社台系だし、石坂調教師だし、馬体が好きだし、馬体も好きだったから指名することにしました。
そしてデビュー戦。
同じPOG馬のサトノアーサー君と泥んこ馬場を頑張って走っていたね。
結果は3着だったけど、馬場が良くなって巻き返してくれると信じてた。
次戦は2着。
エアウィンザーと接戦だったからやっぱり能力あるんだなあと思ったよ。
ただここから足踏みしてしまったね。3戦目、4戦目は馬場に泣かされて、やっと勝ったのは5戦目。
この時点でクラシックは諦めだったかなあ。
使い詰めで休養に入ったしね。
お休みして、明けた初戦、4月29日の500万下特別。
ここで勝ち切る!
これが大きかったよ本当に。POG的にも。
接戦だったし、直線はかなり声出たもんね。
次走は通称「残念ダービー」の白百合S。
ここもPOG的には大きい一戦だったけど、
結果は5着。
これでPOG期間終了。
期間内では全て掲示板の馬主孝行な馬だったよ。
最後までお疲れ様でし…
いやいや、ここからがPOGの1つの醍醐味だよね。
期間終了後でも活躍したら嬉しいもん。
ただ、POGに関してはありがとうお疲れ様!
グループ内でも負けることなく終われた!
それに期間終了後の活躍について。グラットシエルに関しては、こういう一線級と比べると少し足りない馬がどうなっていくんだろうと、他のPOG馬に比べて興味がすごかった。
ちなみにその活躍については、まあこれまでの走りは馬柱見てもらえばわかるから省くけど、見ての通り堅実なのが売りなんですこの子。
ここまで割と順調にきていると思うよ。
オープン入りも間近だし。
前走休み明けの昇級初戦で8着だけど、あれは馬場だね。
まだ相変わらず苦手みたい。
そんでそんで、休み明けを叩いて、今週のサンシャイン池崎Sに出走予定エェェェェーーーーーイ!!
なんだけど、なんか雨降ってるわ。
馬場が重くなったら割引だよみんな。
こりゃステゴ産駒の独壇場になりそう。
枠はベストだし、メンツ的にも通用するはずだし(願望)、戸崎騎手に久々の勝利をプレゼントできると思ったけど…
この1ヶ月くらいで重馬場得意になってないかなあ。
ところで陣営は「前走の敗因が距離か馬場か掴めない」とのこと。
そんなに距離に融通きかないかね…?
ただ今回、舞台は中山芝2500。
前回の記事でも言ったけど、中山は距離に関してはごまかしが効く。よって今回惨敗なら重馬場がダメだったんだねが濃厚になるから、結果論だけどいいレース選択になったと思う。
まあそんなこんなで、今回のグラットシエルくんの馬券は明日はお金があったとしても買わなかったろうな。
しかし、いつも応援してる。
一口持ってるわけでもない、お金を賭けているわけでもない、ただ単に無料でできるPOGで出会った馬だけど、ここまで思い入れが強くなれるのだ。
ていうか別にPOG馬じゃなくたって好きな馬はたくさんいる。競馬ファンなんてそんなものだろう。
なんか話ずれたけど、こんな感じで、
馬券を買えなくても、好きな馬、気になってる馬を応援していきたい。
そしてお金が欲しい。切実に。
やっぱり馬券も買いたいのだ…。
ラルクアンシエルって馬はいないのかな
と思うびわより。