見出し画像

今日の競馬を考えよう ~11/27(日)~ 激走馬で大活躍な騎手

今週の小噺

ジャパンC&京阪杯


吉田隼人騎手

5回阪神開催もしれっと良い馬券を演出してくれていた吉田隼人騎手。そのおかげで「バイタルジョッキー」になっていますね。

3R

「激走馬&妙味度S&後半系アビリティが1位」と買い要素満点。馬体の緩さが気になるので、複系で。

6R

これ持ってこれたらすごい。だけどデータ的には買えないですね。直前情報の馬体評価が「良」なら一考の余地はありますが。。

9R白菊賞

新馬後に短期放牧に出てパワーアップ。そして今回も短期放牧帰りです。気性面に不安は抱えていますが、スムーズに走ってくれれば上位。

10R立雲峡S

高速決着への対応がイマイチなので、時計が若干掛かりつつある今の馬場はこの馬向き。決して楽なメンバーではありませんが、アビリティは割といい感じに揃っているので、逆転の可能性も視野に。

西宮Sで6着に敗れましたが、レースレベルが高かったので悲観するほどではないかと。

画像はJRDBの過去走欄

11RカノープスS

おいおいここも激走馬かよ。ちなみに吉田隼人騎手は、今年の激走馬成績は単勝回収率138.6%。最高配当抜きでも106.6%なので、激走馬なら取り上げず勝っておけ!な騎手です。

激走馬最高配当抜き単勝回収率成績@2022年
騎乗数が多い騎手では松若騎手→吉田隼騎手の順

12R京阪杯

詳しくはこちら👇で


阪神1R

「含水率高いし、前半系優位でしょ」と高を括って土曜競馬を見ていたのですが、後半系が想像以上に頑張っていて結果は以下の通り。

(前日)展開順1位は6分の4で来ていたので、日曜日はアビリティよりもそっち重視で。(阪神ダートの話ね)

このレースの展開順はこんな感じ。ゴール前は混み合っているのでひじょ~に厄介。

展開◎の⑪アンジェリカルは今回が初ダート。ダート適性云々よりも、レースに集中できるかどうか?が焦点の馬なので軸にするのはちょっと怖いかも。
展開○⑨クールブロンは今回が初ブリンカー。同馬も反応が鈍かったりと、”走り”以外で課題を抱えている馬。

3番手以下に視野を広げて、、
展開▲の③ディアマイサンは初ダート。ダートはこなせそうですが、この馬も気性が微妙。内枠引いてしまったので、砂を被ってゲームセットになる可能性が。。
展開注⑬キングダイヤモンドは距離延長で挑戦。馬体は緩さがあってもうひと絞りした方が良さそうですが、1800m戦ならスピード上位なので、攻めるならこの馬からかな…と。

▲⑬キングダイヤモンド
△展開上位、直前情報からの上昇馬、激走馬(②、⑧)

惜しくもなんともないタテ目。


東京7R

穴党さんからすると厳しいレースが続いている今日の東京競馬。この7Rは展開ゴール図がごった返していて荒れそうな気配が。

激走馬&バイタルジョッキー&一発即回収馬リストからなんか引っ掛かれボックス。

■一発即回収馬リスト
レース|馬番|馬名|基準オッズ(人気)
東京07R ⑦ララモンドール   71.3(15) △ 
東京07R ⑮セイウンシデン   34.7(11) △ 
東京07R ⑯フォトスフィア   38.5(12) △
 

東京11R

今日の芝のレース(新馬以外)は後半系とりわけ「瞬発力」上位が大活躍。

このレースだと以下の3頭が瞬発力上位。この並びだと、展開印○の⑨リフレーミングから入るのがデフォ。

相手候補はこのへん。堀厩舎×ムーア騎手の②レインフロムヘヴン、天栄×マーカンド騎手の⑩ベジャール、展開図でずば抜けている⑯バトルボーン

阪神11R
カノープスS

1Rがそうだったのですが、展開図のゴール前がごった返している時って激走馬や上昇馬が割と馬券に絡んだりします。
このレースは以下の通りゴチャゴチャ。

☝で取り上げた吉田隼人騎手の⑦スレイマンは激走馬で、残り2頭は3枠の⑤ユアヒストリー⑥フィニステール

※ユアヒストリーは池添騎手から団野騎手へ変更

一発即回収馬リストも一応見ておくと…

レース|馬番|馬名|基準オッズ(人気)
阪神11R ⑤ユアヒストリー   23.5(12) △ 
阪神11R ⑪アメリカンシード  36.4(14) ▲ 
阪神11R ⑬グレートタイム   14.9(8) △ 

問題は馬券をどう組むかだなこれ。。


その他のレースは随時更新予定

メモ

ガチガチも展開順で

外国人ジョッキーのワンツースリー


いいなと思ったら応援しよう!