見出し画像

7/17(日)のストライダービジョン 博多ステークス~アドバンテージで…~

スキ(ハートボタン)がすごーく励みとなりますので、押していただけますと幸いです!ちなみにスキボタンを押すと…!?

前回の記事

結果的には中の人の判断ミスでしたが、展開上位2頭で決着。
ツイートにもあるように、展開上位4頭の成績は年々良くなっているのでこの方法は間違っていないはず。

小倉11R
博多ステークス

展開予想上位を吟味する

トップは⑧ゾンニッヒ。昇級戦ですがST指数はトップで、アビリティもまずまずいい感じ。土曜競馬のアビリティ比率だと「瞬発力」がやや優勢なので、瞬発力1位の同馬にとってのアドバンテージは大。

2番手は⑨ウインリブルマン。こちらは「前半型のアビリティ」が優れているタイプ。上がり勝負は若干シンドイ馬ですが、小回り中距離戦ならその可能性が低くなる点は好要因。

3番手は⑫ムジカ。突出したアビリティはもっていませんが、バランスが取れてるっちゃ取れてるタイプ。3走前で67のST指数を出しているように、「嵌れば強い」ので相手には必須でしょう。

4番手は③オールザワールド。上位3頭と比べるとやや見劣りするので、軸候補ではないでしょう。

序列的には

中心⑧ゾンニッヒ

逆転の可能性あり⑨ウインリブルマン・⑫ムジカ

その他アビリティが優れた馬・激走馬

その他の注目馬

後半系のアビリティが良い⑥ロックユーは穴候補。2走前にST指数60をマークしているように、「人気は低めですが能力面ではひけを取らない」こんな感じの馬です。3連関係やワイドで勝負される方は押さえても良いかも。


出走表等は必ず主催者発行のものと照らし合わせください


函館記念
データ集はこちら


ストライド競馬新聞
サービスサイトはこちら👇

👆無料会員登録で毎週数レースが無料でご覧いただけます!👆

いいなと思ったら応援しよう!