見出し画像

【保存版】ストライダービジョンの説明書

この記事ではストライダービジョンの説明をしていきます。

ヘッダ

画像1

🏇レース情報

レース名など今回の条件を表示

画像2

🏇コースCheck Point!

該当コースについての解説が掲載
コースの特徴や狙うべきタイプの馬などがまとめてある

出馬表

画像25

🏇展開予想

ストライド競馬新聞オリジナルの展開予想。
各馬の過去走をベースに、今回の状態や成長、騎手、該当レースのコース形態や枠順、コースの得手不得手など競馬予想に使用されるあらゆるデータを用いて算出している。
印は順に◎→○→▲→注→△(△は複数あり)。

🏇ST指数(ストライド指数)

ストライド競馬新聞の能力指数。
走破時計をベースに、馬場差や通った個所の馬場状態など馬場に関する補正、レース中に起こった不利やペースなどによるレース内容に関する補正など多くの補正を用いて作成される。
なお、勝ち負けのボーダー(シートの柱の赤の数字)を超えているものは太字+下線で表記している。
印は順に◎→○→▲→注→△(△は複数あり)。

🏇仕上指数

競走馬の仕上がり状態を判断する数値。
調教内容をベースとした中間の調整、陣営のコメントから判断した自信度、そして外厩情報を基に算出している。
数値が高いほど仕上がっていることを示し、勝ち負けのボーダー(シートの柱の赤の数字)を超えている事が重要。
なお、仕上指数も勝ち負けのボーダーを超えているものは太字+下線で表記している。
印は順に◎→○→▲→注→△(△は複数あり)でボーダー超えの馬にしか付与されない。

🏇激走馬

過去の高配当レースを分析して得られた、さまざまな激走要素を元に数値化(激走指数)し、その上で、今回の条件に最も相応しいとしてピックアップされた馬。
実力があるにも拘わらず、人気面では過小評価された馬(激走)を指す。
激走馬は各レース3頭(頭数が少ない場合は2頭のケースあり)

画像25

🏇馬名

競走馬の名前。

🏇父馬名

競走馬の父親の名前。

🏇母馬名

競走馬の母親の名前。

🏇母父馬名

競走馬の母親の父親の名前。

🏇性齢

競走馬の性別。牡、牝、セで表記している。数値は年齢。

🏇ブリンカーと近走チークピース

競走馬の使用する馬具の内、ブリンカーと近走チークピースを表記している。
ただし、出馬投票の際に申告が必要なブリンカーと違い、チークピースは申告の義務がないため近走の使用歴があったかを示している。
どちらも競走馬の視界を遮る事で走りに集中させることを目的として使用する馬具。
パフォーマンス向上が見込める半面、言い換えれば精神的な脆さを抱えているため、気を遣いながら乗って脚を余して負ける、あるいは走る気を無くして負けるケースなども想定される。
なお、対応記号は下記の通り。

画像5

画像25

🏇脚質

近走のレース脚質。
表記は左のマスから順に逃げ→先行→差し→追込。

🏇ラップキャラ

競走馬の得意な流れ(ラップの適性)を分類したもの。
レース全体のハロン平均から算出された5つの項目と、レースの道中と上がりのハロン平均の差から算出された5つの項目を掛け合わせ、計25のキャラでラップ適性を表現している。

🏇レース適性

当該レースが持つ流れ(レースキャラ)と前述の各馬のラップキャラを照らし合わせ、適性が合致した場合は「ピッタリキャラ」、少しズレている場合を「カスリキャラ」としている。
適性が合っているほど能力を最大限発揮できる可能性が高い。
ピッタリキャラの場合は背景色をピンクに、カスリキャラの場合は背景色をオレンジにしている。

画像25

🏇騎手名

騎手の名前(3文字で表記)。

🏇アビリティタイプ

騎手の得意なタイプ表記。
ストライドアビリティのどの項目での成績が良いか分析しており、騎乗馬のアビリティと合致していれば手が合う組み合わせというのが分かる。

🏇斤量

負担重量のこと。
競馬の競走において、競走馬が背負わなければならない重量。

🏇妙味性

バイタルジョッキーを表記している。
一定の期間・条件において、規定の連対率を実現し、規定の回収率を記録しているジョッキーをピックアップ。
現在勢いがあって、そして馬券的にも期待値の高い騎手を示す。
ビジョンでの表示は「V」マークで表している。

画像25

🏇厩舎(所属)

調教師の名前(3文字で表記)。
その隣には調教師の所属(美浦、栗東)を出力している。

🏇外厩

直近の放牧に出された施設名。
なお、「外厩」とは主に東西トレセン近郊に設けられた管理・育成・調教を行う「放牧先(=育成牧場)」のことを指す。
JRAにはトレセン外の施設から直接レースに出走できる認定厩舎(外厩)の制度はないが、通称としてこの表現を用いている。
表記は丸数字が帰厩して何走目にあたるか。
次の4文字が外厩名(短縮)。
そして最後のアルファベットが外厩ランクを示す(A⇒B⇒C⇒D⇒E)。

🏇厩舎外厩実績

厩舎×外厩×何走目の成績。
左から順に勝率、連対率、複勝率の順。

画像25

🏇前、後3ハロン想定値

各馬の今回のレースで想定される前、後3ハロンのタイム。
過去のレース内容や今回の枠順、騎手など様々なデータを基に計算された展開予想を数値変換したもの。
ストライドアビリティが各馬の持っている能力を示すのに対し、こちらは今回のレースをシミュレーションした結果の値となる。
数値の横の丸数字は順位。
また、順位横の記号は下記の通りとなる。


画像10

🏇テン、終い状態

各馬の今回のレースで想定されるテン、終いの動き。
テン状態は各馬の過去のレース内容から算出。
終い状態は展開シミュレーションで計算された後3ハロンのタイム想定値を基に決定している。

画像26

🏇SAV(ストライド・アドバンス・バリュー)

IDM調整値をベースに、「安定性」「独自性」「優位性」の3要素を意識して開発した能力指数。独自性を生み出すに当たり、取り入れたファクターは次の10点です。

・IDM調整値の偏差値(ベース)
・騎手乗り替わり加点(減点)
・騎手加点(直近半年の実績・誕生日週など)
・外厩補正(成長性評価)
・人気判定
・厩舎判定
・追切加点
・脚質加点
・成長加点
・分析データ加点(減点)

画像27


画像25

🏇先行力

各馬のスタートから3F地点までの時計をコース、距離、クラス別、馬場差、不利、他で計算し、指数化したもの。
主にダッシュ力を表し、序盤のポジション取りを優位にする。
スローペースで有効な指数。
1位が赤、2位が緑、3位が青、4位が黄でメンバー内で抜けた値となる65以上になると太字で表記している。

🏇追走力

「走破タイム-後3ハロンタイム」により、後3F地点でのタイムを算出しそれを元に、コース、距離、クラス別、馬場差、不利、他で計算し、指数化したもの。
勝負所までの走破能力を表し、高いほど「勝つためのポジション」を取ることが可能で競馬を優位に進める事が出来る。
ミドルペースからハイペースで有効な指数。
1位が赤、2位が緑、3位が青、4位が黄でメンバー内で抜けた値となる65以上になると太字で表記している。

🏇持久力

「走破タイム-前半3ハロンタイム-後3ハロンタイム」により、レースの中間のタイムを算出しそれを元に、コース、距離、クラス別、馬場差、不利、他で計算し、指数化したもの。
厳しい流れでもバテないスタミナを表している。
ハイペースで有効。
1位が赤、2位が緑、3位が青、4位が黄でメンバー内で抜けた値となる65以上になると太字で表記している。

🏇持続力

「走破タイム-前3ハロンタイム」により、中間からゴールまでを算出しそれを元に、コース、距離、クラス別、馬場差、不利、他で計算し、指数化したもの。
レースの途中から長くいい脚が使える事を表す。
ミドルペースからハイペースで有効。
1位が赤、2位が緑、3位が青、4位が黄でメンバー内で抜けた値となる65以上になると太字で表記している。

🏇瞬発力

後3ハロンのタイムをコース、距離、クラス別、馬場差、不利、他で計算し、指数化したもの。
勝負所からの最後の脚を表す。
スローペースで有効。
1位が赤、2位が緑、3位が青、4位が黄でメンバー内で抜けた値となる65以上になると太字で表記している。

画像12

画像25

🏇信頼度

SAVをベースとし、好走確率の高さを表したもの。
S⇒AA⇒A⇒B⇒C⇒Dの順。
Aが標準的な1番人気の好走確率に近く、A以上であれば軸として期待できる。

🏇妙味度

SAVに対して基準オッズがどれだけつくかを表したもの。
S⇒AA⇒A⇒B⇒C⇒Dの順。
Aが回収率80%ほどを示し、AAが90%、Sが100%を超える期待値にある。

🏇基準オッズ

各専門情報紙(予想・評論家等)の印を分析し、そこから算出した想定される単勝オッズ。
基準オッズの算出ファクターは下記を使用している。
・各専門紙のトラックマン印、本紙印 集計
・各専門紙のシェアからの人気への影響力を推定し反映
・騎手、調教師、冠名、クラブ馬、血統(新馬戦等)など自然発生的に人気を背負う要因
など。
なお、丸数字はレース内における人気順位を示す。

画像25

🏇過去の走破指数

レース結果によって計算された成績版のストライド指数。
上から順に1走前、2走前、3走前、4走前。
また、今回と同じ条件(芝、ダート)であれば太字で表記している。

決断データアーカイブ

画像15

今回の該当条件における各データの成績を掲載。
上段左は各アビリティが65P以上(太字)馬の成績で、右が各アビリティ1位馬の成績。
下段左は前3ハロン想定値1~3位馬の成績で、右が後3ハロン想定値1~3位馬の成績。

展開予想図

画像16

画像17

ストライド競馬新聞で提供している前日展開予想図が掲載されています。
これまでは馬柱と展開図を別画面で見る必要があったので、これで必要なデータが一枚にまとまります。

コースのアビリティ好走比

画像18

該当コース(芝内回り、外回り、ダート)における好走馬のストライドアビリティの割合。
内の円は過去1年の傾向。
中の円は今回の開催の傾向。
外の円は開幕週であれば前年の同開催における傾向、開幕週以外は通常土曜日分なら先週日曜日の傾向、日曜日分なら当週の土曜日分の傾向。

追走力、前3F想定値、後3F想定値順位グラフ

画像19

画像20

画像21

展開予想計算においてチェックすべき指数をグラフにて掲載しています。
どの指数がどれだけ抜けているかが視覚的にわかるかと思います。

ラスト3F位置取りでみる勝率

画像22

当該条件(芝ダ、内外、距離別)における好走馬の残り3F位置取りの勝率。
勝負所でどのポジションにいる馬が有利かを示している。
なお、1列目は展開予想の勝負所の差が1番手から0~1、2列目は同2~3、3列目は同4~5、4列目は同6~7、5列目は同8~9、6列目は同10~11、後方はそれ以外。

中央部分

画像23

・レースキャラ

過去5年の該当条件(ただし重賞の場合は該当レース)におけるレースの質を表したもの。
各馬のラップキャラと同様、レース全体のハロン平均から算出された5つの項目と、レースの道中と上がりのハロン平均の差から算出された5つの項目を掛け合わせ、計25のキャラでラップ適性を表現している。
レースのキャラと各馬のキャラが合致すればピッタリキャラになる。

・ストライド指数勝ち負けのボーダー

過去5年の該当条件(ただし重賞の場合は該当レース)における好走馬のST指数を平均化した数値。
今回の競走において出力されたストライド指数、仕上指数が勝ち負けのボーダーラインに入っていれば、「勝ち負けできる仕上がり」あるいは、「勝ち負けできる能力を有している」ということになる。

・追走力基準値

過去5年の該当条件(ただし重賞の場合は該当レース)における好走馬の追走力を平均化した数値。
今回の競走において出力された追走力がこの水準を超えていれば、スタミナ面での裏付けが取れ実力を最大限発揮できる可能性が高いと考えられる。

・バイアス

土曜日分なら先週、日曜日分なら当週の土曜日の直線位置取りの傾向。
「内伸び」「内外均一」「外伸び」の3つで表記。

・脚質傾向

土曜日分なら先週、日曜日分なら当週の土曜日の脚質の傾向。
「逃げ先行有利」「脚質傾向なし」「差し追込有利」の3つで表記。

・予想ペース

今回のレースで想定されるペース。
HH(超ハイペース)、H(ハイペース)、M(ミドルペース)、S(スローペース)、SS(超スローペース)の5つで表記。

・前3F-想定

今回のレースで想定されるレースのテンの3Fのタイム。

・後3F - 想 定

今回のレースで想定されるレースの上がりの3Fのタイム。

・残り3Fまで - 想定

今回のレースで想定されるレースの残り3Fまでのタイム。

・走破タイム-想定

今回のレースで想定されるレースの走破タイム。

・天気予報

当日予想される天気。

・馬場予報

今回のレースで想定される馬場状態。
馬場のランク(4段の箇所)は上から順に時計が速い事を示す。

・ストライド AI馬券戦略

今回計算された展開予想を基にした「各馬の馬券的な評価」の目安。
軸候補、相手候補、ヒモ候補の3パターンに分かれており、軸候補のいないレースは展開予想も混戦となり荒れやすい(展開予想からは当てづらい)レースとなる。
逆に軸候補がいるレースは展開予想が信頼できるレースとなりオススメ。

ゴール前着差と脚色チャート

画像24

今回想定される展開予想ゴール前の着差を表したもの。
1目盛り半馬身=1ポイント差となる。
また、馬番が赤く表記されている馬は展開予想結果よりも伸びしろがある事を示す。
逆に馬番が深緑で表記されている馬は展開予想計算で実力以上の評価となったため、状況によっては逆転されるケースも考えられる。
なお、ともにチャートが長いほど着順を上げる、下げる可能性が高い事を示す。

ティップスアクセント

画像25

データからの注目馬を掲載している。
対象は下記の5つ。
・おすすめピッタリキャラ
・おすすめ合計値1位馬
・前走不利で不当に評価を下げた馬
・妙味あるストライド指数印◎該当馬
・激走馬+バイタルジョッキー+ストライド指数印入り+陣営色気該当馬


いいなと思ったら応援しよう!