![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95559773/rectangle_large_type_2_5a4386bb2f32dda6ecc0c60507a4b4d3.jpeg?width=1200)
小倉競馬を考える ~『先行力』にもう一味加えると…~
スキ(ハートボタン)がすごーく励みとなりますので、押していただけますと幸いです!ちなみにスキボタンを押すと…!?
1年ぶりに帰ってきたこの企画。ローカル開催の小倉競馬を騎手、調教師、外厩など様々な視点から考えてみよう~という記事です。
では早速。
芝は読めんぞ!
Twitterで書きましたが、小倉芝は正直読めない!です。というのも、昨年の開幕週が「The後半系有利馬場」だったから…です。
夏の小倉みたいに「開幕週は前!開催が進めば後ろ!」のように比較的分かりやすければいいのですが、冬の小倉はそうでもないです。なので、傾向が読めるまで、アビリティで攻めるのはやめておきましょう~というわけです。
小倉芝のアビリティ比
— 松本 倫太朗 (@staygoldsan) January 13, 2023
昨年の開幕週は、実は「The後半系有利馬場!」でした。
とはいえ今年はどうなるか読めないので(雨が降るかもだし)、アビリティで攻める場合は慎重にいきたいですね。#競馬 #小倉競馬 pic.twitter.com/Pl2KIe5hpH
ダート1000m戦
週中に、「小倉ダート1000mは『先行力』上位が優秀だが、該当馬に『バイタルジョッキー』が騎乗している場合はさらに注目!」と呟いていました。
小倉ダート1000mは、『先行力』上位が有利なのは「そらそうよ」だけど、そこにバイタルジョッキーかどうかを加えると結構面白い。
— 松本 倫太朗 (@staygoldsan) January 11, 2023
ニュアンス的には「乗れてるジョッキーはスタートもしっかり決めてくれる」みたいな感じでしょうか。#競馬 #小倉競馬 https://t.co/9Tn0KRjBD7 pic.twitter.com/oKxTfmIQ5e
明日は3Rがダート1000m戦。
![](https://assets.st-note.com/img/1673607325983-tFbScgIi1y.png?width=1200)
⑫メイショウトップウが『先行力69』で、『バイタルジョッキー』の今村聖奈騎手が騎乗。前走の新馬戦は、ぶっとばし過ぎてバテてしまい、タイムオーバー。
今回は仕上指数が◎と状態は良さげ。勝つとまではいかなくても、3着内なら粘れるのでは?というニュアンスで捉えたいと思います。
![](https://assets.st-note.com/img/1673607377910-bLpGBgGGEy.png?width=1200)
展開予想ではフクノワカバが抜けた1番手評価ですが、小倉短距離戦の吉田隼人騎手は買い辛いので、メイショウの複勝だけで。
![](https://assets.st-note.com/img/1673607765676-CJNYSifESG.png?width=1200)
小倉7R
![](https://assets.st-note.com/img/1673608145538-C9xK4dbXLN.png?width=1200)
こちらはダート1700m戦。狙いたいのが展開1番手評価の④スカンジナビア。今回は休み明けなんですが、そこに狙いたいカギが眠っていまして…。
![](https://assets.st-note.com/img/1673608225930-RNNLwlQ5TB.png?width=1200)
以下は昨年の冬の小倉開催のダート戦における”外厩”別成績。ダートで活躍馬を輩出している外厩先が、とことん上位に入ってます。
そして、スカンジナビアの外厩先である「グリーンウッド・トレーニング」もしっかりランクイン。仕上指数◎印が示しているように、ここを目標に調子を合わせてきているとみて良さそう。
![](https://assets.st-note.com/img/1673608349499-dkWk8hbjqr.png?width=1200)
相手は正直絞れないので、直前情報を見つつ……の予定。
◎④スカンジナビア
出走表等は必ず主催者発行ものと照合してください
ストライド競馬新聞
サービスサイトはこちら👇
👆無料会員登録で毎週数レースが無料でご覧いただけます!👆