![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94221249/rectangle_large_type_2_8ab09bf91434cf6218545efc5646b96f.png?width=1200)
12/28(水)のストライダービジョン ファイナルS ホープフルSも少しだけ
スキ(ハートボタン)がすごーく励みとなりますので、押していただけますと幸いです!ちなみにスキボタンを押すと…!?
前回の記事
デュアリストの評価を下げて、
![](https://assets.st-note.com/img/1672132726860-gn9K1KY4Xs.png?width=1200)
ケイアイドリーを中心視できたのは良かったなと(相手抜け)
![](https://assets.st-note.com/img/1672132737991-crUaLTVXuS.png?width=1200)
有馬記念の方は、スキを押したら…で表示される馬はイクイノックスとディープボンドでした。中の人の本命馬はタイトルホルダーだったのですが、イクイノックスのパドック、えげつなかったですね。。この業界に入って3年目になるのですが、その期間で見た馬の中で、一番良いパドックだったと思います。あと、菊花賞から挑戦してきた③ボルドグフーシュと⑩ジャスティンパレスもかなり良い状態に見えました。ジャスティンパレスは展開のアヤで7着止まりでしたが、今後、あのデキで出てきたらG1でも十分好走できる器だと思います。順調に成長して欲しいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1672132765259-EyJnIODlSG.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672132832120-jWF8UwGfAm.png?width=1200)
阪神12R
![](https://assets.st-note.com/img/1672133035765-qz7t9kP2jr.png?width=1200)
地方競馬をやらない方にとっては今年最後のレース。(ちなみに、中の人は大みそかに園田に行く予定)
展開図がこんな👇なので激ムズですが当てたいレース…ですよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1672133917853-BwTnwF6U9F.png)
⑦エイシンスポッターが展開1番手。脚質が脚質だけに届かない場合もありますが、安定はしているので一応中心視。ちなみに2走前は6着ですが、3コーナーで軽く躓いて、直線が前が壁!なレースだったので参考外でOKです。
![](https://assets.st-note.com/img/1672135019460-UFzsTytEMr.png?width=1200)
展開2番手の①スリーパーダは今回が自身初の内枠。気性的に揉まれて気の悪さを出してしまう可能性があるので、個人的には評価を下げようかなと。
![](https://assets.st-note.com/img/1672135393749-IDMSNZYvJp.png?width=1200)
展開順位はそこまで高くないのですが、瞬発力以外のアビリティが揃っている⑯カフジテドラゴンが面白そう。ファイナルSは過去を遡ると激走馬がポツポツ活躍しているレースなので、その辺もプラス。
![](https://assets.st-note.com/img/1672135689027-Wa1lr7rwBJ.png?width=1200)
あとは展開上位とアビリティが良い感じの馬を押さえる形で(あと激走馬も)
![](https://assets.st-note.com/img/1672136045763-oC0cbcuLe2.png?width=1200)
一発即回収馬リストはこんな感じ👇
一発即回収馬リスト
レース|馬番|馬名|基準オッズ(人気)
阪神12R ⑥テイエムイダテン 49.0(15) △
阪神12R ⑨アールラプチャー 75.9(16) ▲
阪神12R ⑬グレイトゲイナー 44.2(14) △
基準最低人気の⑨アールラプチャーは先行力と追走力が1位。外厩もチャンピオンヒルズ帰りなので、誰も絡んでこなければ一発あるかもです。(竹之下騎手、今年未勝利だけど頑張れ)
![](https://assets.st-note.com/img/1672134810184-TTBipLTM3o.png?width=1200)
◎⑦エイシンスポッター
○⑱カフジテドラゴン
注⑨アールラプチャー
△②ヨシノイースター
△③イルクオーレ
△⑩エグレムニ
△⑪クリノマジン
△⑫モンファボリ
△⑬グレイトゲイナー
△⑭ワンスカイ
△⑮メイショウツツジ
△の馬を1~2頭直前で繰り上げて、3連複の2列目に入れようかな。
ホープフルS
中の人の本命対抗はスキ(ハートボタン)を押したら表示されるので、宜しければ押して頂きたいのですが、穴っぽいのはこちら
⑪ドゥラエレーデです。ホープフルSの特徴的に、前半系よりも後半系のアビリティに着目すべきですが、この馬の渋太さはなかなかのもの。
前走は序盤に右斜め後ろからプレッシャーを受けて抑えきれず前に行った形。差し展開の中で勝ち馬と0.2秒差の4着なら十分やれたと見ていいはず。
今回は最終追い切り時に、リングハミを装着していました。これで制御が効いて脚を溜める競馬ができれば面白いかなと。
![](https://assets.st-note.com/img/1672133276916-aO0SSdIhw3.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1672133767060-fmKhfepmxU.png)
①ファントムシーフは展開順位が低いですが、瞬発力1位なので押さえ必須。⑨セブンマジシャンは持続力1位かつ瞬発力4位。まあ可能性あるでしょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1672133730364-qjduUS6KVw.png?width=1200)