![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91066863/rectangle_large_type_2_2d6cbcffc3ca2f2b66fb0733bb12898f.png?width=1200)
高校生による福島記念予想結論
福島は先週から開幕していましたが、予想するのはこれが今開催最初で最後!
ということで、なんとか当てていけるように頑張ります!
福島記念結論
◎フォワードアゲン
○アラタ
▲サトノセシル
△ベレヌス、パトリック
買い目
----------------
馬連BOX
◎○▲△△
10点100円
合計1000円
----------------
でいきます。一昨日の検討配信からは、特に変わっていません。
オッズ的に渋い組み合わせもありますが、今回は軸を選ぶのが難しすぎたのでBOXにしました。
入れた馬の理由
◎フォワードアゲン
前走の新潟記念では、初の重賞挑戦ながらヒートオンビートやサンレイポケットに先着しての4着に好走。
今回も斤量が53kgで出られる上、福島競馬場は1.1.0.1と相性のいい舞台。
江田照男騎手とは前回が初タッグだったが手が合っていると思うし、追い切りの動きも今回のメンバーの中では良かった。
やはり斤量53kgというのは相当有利だと思うし、前走の走りを見るとここでも通用してもおかしくないと思うので本命で期待してみる。
○アラタ
前走の札幌記念では、中団前目で競馬を進めると、直線ではしっかり伸びて4着に好走し力を見せた。
去年のこのレースで3着に入っているようにコース適性は高そうで、その時のメンバーを考えれば能力も最上位。
斤量も56kgで去年と変わらないし、鞍上も4連勝した時と同じ大野騎手に戻る。
地力だけなら突き抜けてもおかしくないと思うが、最内枠や追い切りの動きなど不安要素もあるので今回は対抗評価。
▲サトノセシル
前走の府中牝馬Sでは、牝馬とはいえ一線級の相手に4着に好走して能力の高さを見せた。
前々走のクイーンSでも2着に好走していて、G3までの相手なら安定して上位に入れるような印象。
鞍上の古川吉洋騎手とは前々走以来2度目のタッグだが、手は合っていそうであまり心配はない。
斤量は53kgで前走から1kg軽くなるし、安定感もかなりのものなので単穴評価に入れておく。
△ベレヌス
2.3走前の内容がすごく良くて、特に2走前は見事な逃げ切り勝ちで重賞初制覇と着実に力をつけている。
前走の京成杯AHは負けてしまったが、途中でハナを奪われてしまった中でのもので仕方がなかった。
能力だけなら最上位級だが、今回は距離延長や最重量ハンデ、同型馬のシャムロックヒルがいるなど不安要素も多いので連下一番手評価まで。
△パトリック
前走のオクトーバーSでは、しっかりと前の方で追走しての5着と、それまでの競馬ぶりとは一変して成長を見せた。
4走前の都大路Sで見せたパフォーマンスは重賞級で、能力だけなら今回のメンバーでも引けを取らない。
前走くらい走れれば今回も勝負になると思うし、全く人気もないので大穴期待で狙ってみる。
抜いた馬の理由+レースの所感
オニャンコポンについては、オッズに対して前走の大敗や初の福島競馬場など不安要素が多いので抜きました。
ゴールドスミスについては、斤量が56kgというのきつそうなので抜いた感です。
展開としてはベレヌスとシャムロックヒルが引っ張る形で、スローになる事はないと思ってます。
福島なので最後方からの捲りでは厳しそうですが、ある程度どの位置からでも届きそうかなーという感じです。
この記事で触れなかった馬についても一昨日の検討配信で全頭触れているのでそちらも是非!
最後に
予想だったり回顧的なものだったりを、このnoteやTwitter、Youtubeで公開しています!
Youtubeの方では、予想の過程や全頭評価、レース後の回顧やレースについての雑談などを、ライブ配信でやっているので、ぜひ見に来てください!
Twitterの方では、noteの予想を簡単にまとめたものだったり、ライブ配信の告知だったりをツイートしているので、フォローをお願いします!