![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130106450/rectangle_large_type_2_7bca88344e2990e78eec259ae8759d2b.png?width=1200)
もんり〜ワールドへようこそ!
おはこんばんちは、もんり~です。
もんり~こと森の自己紹介をしていきたいと思います!
出身地:愛を知る県(名古屋市)
競技歴:車いすバスケットボール 1988年2月~
車いすバドミントン 2017年5月~
モットー:明るく、元気、よくしゃべる。何でも楽しく!
趣味:しゃべること、食べること
もんり~ベーシックはこんな感じです。(笑)
まだ、200文字にいかないのでもう少し詳しく書いていきたいと思いますのでお付き合いくださいませ。
車いすになった理由
高校一年生の期末テスト前日、こっそり地下鉄の最寄り駅まで使用していた原付のガソリンがないことに気が付き、丁度勉強もやる気が出なかったので、ドライブがてらガススタに。
帰り道の信号待ちで、右手にスーパーカブがいるのを発見。
信号が青に変わりスタートダッシュを決めて後方にいるだろうカブを見ようとすると・・・
なんと前方にいるではありませんか!!
なんで!?と思ってカブのタンクを見ると90という文字が・・・
だから速かったのかーと思ったのが最後の記憶で次に気が付いた時には病院のベッドでした。
そうわたしはどうやらその後転倒して背骨を脱臼骨折したようなのです。
これが車いすになった理由です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130219406/picture_pc_9ba3b29891ff71a13bd5b58ffa40b85e.png?width=1200)
車いすバスケットボールを始めたきっかけ
中部労災病院に入院中のある日、知らない車いすのおじさんに声をかけられました。
おじさん「もりさんの病室はこちらでしょうか?」
もんり~「はい、ここです。」
おじさん「もりさんはどこにいますか?」
もんり~「わたしがもりですが・・・」
おじさん「???もりのりゆきさんはどこにいますか?」
もんり~「もりのりゆきはわたしです。」
おじさん「え~!!誰~!?」
そう、そのおじさんは同姓同名の別のもりさんが入院したと思いお見舞いに来たようなのです。
ただ、そのおじさんはポジティブな性格なのか、わたしが車いすだということを知るとこう言ったのです。
「車いすバスケをやらないか?女の子にもてるぞ~。」
それを聞いたわたしは即座に
「はい!やります!(女の子にモテたいです!)」
と言ったのでありました。
始めるきっかけはこんな些細なことだったりするのです。
まっ、即答した理由は別にもあるんですけどね(笑)
車いすバドミントンを始めたきっかけはまた気が向いた時にでも。
こんな感じでもんり~のこと、競技のこと、大好きな食べることなどを書いていければいいなと思います。
次回もお楽しみに~。
#ケイアイスター不動産株式会社
#チャレンジドアスリート
#車いすバスケットボール
#車いすバドミントン
#もんり ~