![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/44804655/rectangle_large_type_2_d03e8b7d6ef376a105785ca8e264f990.jpg?width=1200)
今週の切手12:スイス
今週はこちら。
1986年、スイスの切手です。
パッと見「Helvetica?」と思う方も多いと思いますが、「HELVETIA」です。
HELVETIAの表記について。
ヘルヴェティア(Helvetia)は、アルプス山脈とジュラ山脈に囲まれた台地からなる古代ヨーロッパ中央地域のローマ名である。ほぼ現代のスイス西部に該当し、その名前は現在でも詩的に使われている。
スイスは現在でも、4つの公用語のすべてまたはいずれかを使うことに不都合がある場合、その国名としてラテン語の「ヘルヴェティア」を使う。郵便切手やコインなどにその名を見ることができる。
Wikipediaより
全6種あって、彫刻者はPierre SchopferさんとMax Müllerさん。
翌年1987年にまた別の7種も出ています。
近々この1枚以外のものも手に入れることになっているので、またそちらも追加します!
2月12日追記
手に入れました。ホクホク・・