![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53830644/rectangle_large_type_2_7561dad2f1638b467115805aa4030595.jpg?width=1200)
今週の切手26:アメリカ
引越しでバタバタだったのと、プリンターも荷造りしてしまってスキャンできなかったので、しばらく空いてしまいました・・・
久々の今週の切手です。
1982年、ハワイガンとハイビスカスの切手です。
ハワイ語ではNēnēネネと呼ばれるハワイの州鳥です。
初日カバーで持ってます。
引越し準備で見つけた一つのファイル。
封筒の消印を見ると、ちょうど14年前に届いたものでした。
中身は、ハワイ関連の切手、初日カバー、古いポストカード、古い封筒(消印が1933年というものも!)などなど。
当時、スタンプショウで知り合いになったアメリカの切手を集めているおじいさんがいて、「フラダンスをしていてハワイの切手を探している」と話したら、こちらを送ってくださいました。
1908年製の地図のコピーも。かなり良い!
切手ファイルとは別のところにしまってあったのでしばらく開いていなかったけれど、あらためて見ると切手好き、古い紙好き、ハワイ好きの自分にとってかなり貴重なファイルです。
とても素敵なお手紙も。
貴方はまだワーキングガールでお忙しいので、時間、余裕が少ないと思いますが、何か一つの趣味を継続してください。
必ず役に立つ時もあると思います。
子どもが生まれてから前のようには切手集めはできていないけれど、14年経った今この手紙を開いた時も、こうして切手好きが続いて良かったな…と思いました。