見出し画像

凝り固まる考え

けいです。
「柔軟になる」ことはできていますか?
不安についての記事、3回目になります。

こうでなければいけない

固定観念という言葉があります。
人の考えは、思い込みや固定された考えによって行動されます。
今まで生きてきた人生の経験が作り上げています。

例えば
食事は1日3回食べましょう
みんながやっているからやらないといけない
知識経験の積み重ねの中でそういうものはできてくるものだと思います。

不安も固定されているような

不安は見えないもの。
見えないものだけど、何に対して不安になっているかはわかると思う。

例えば
お金に不安を覚える。
今までの生活習慣から打ち出される金額とこれから必要になる金額に誤差があれば不安になります。
これから必要なお金に、凝り固まった考えはないかと思い直す。
ここは削れそう。
など、思いつくことがあるはず。

すぐに答えを出すのではなく、何が起こっているのかを知ること。
この行為が、落ち着かせることに必要だと思う。

SNSによる固定化

SNSが発達している今、考えの固定化は容易だと思う。
スマホを開けば、自分よりいい暮らしやいい人生を歩んでいる人はたくさんいる。
キラキラした人たちが、〇〇しましょう。など言う。
発信者が右へいけと言えば、受信者は右へいきます。
この瞬間、人々は流されているのではないかなとおもいます。

相手は私たちのためを思っていることは確かです。
しかし、根っこのところでは人は自分自身のことしか考えられなくなると感じています。
これも、固定的な考えではありますが、、

気づけば、スマホを開いて情報収集です。
その前に自分自身の気持ちと向き合ったり、自然と触れ合う行為があってもいいのではないかなと感じます。

考え方はどうにでもなる

ポジティブに考えるかネガティブに考えるかどうにでもなると思います。
そもそも生きていることが凄すぎるんで、、
なんとかなるよ
明日なんて誰にもわからないよ
その時やってみればいいよ

#毎日投稿


いいなと思ったら応援しよう!