![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56078077/rectangle_large_type_2_d89ccec58ea09b597cc55422d6e0c584.jpeg?width=1200)
趣味仲間:教師さん
今日も今日とてバスケ三昧の休日。
旦那さんとは冷えた仲が一旦鎮まりフラットに過ごせていると思う。小さなイライラはありますけれども。
今一番情熱を捧げているバスケを歓迎してはいないとは思うけど見逃してくれている事には少し感謝している。
この土日も朝晩2回ずつバスケに行ってきた。
最近は少し調子が悪く、ここぞというところで走りきれない感じが続いていたのだが、日曜日夜まできて少し良化した。
私の分析的にある女性の方のおかげだと思う。彼女は中学教師でバスケ部顧問もしているのだが、ヒトの乗せ方がうまく、かつゲームコントロールが凄くうまい。
まずその日のチーム分けされたメンバーをみて、どこで攻めるかなどを組み立ててくれる。試合では得点や残り時間をみてガンガン攻めるのか守るのか的確に指示をくれる。
とても熱い方で声かけも誰よりもしてくれる。男性に萎縮してある意味少し(言葉が悪くて誤解を生みかねないけど)可愛い子ぶっている女の子が多い中、凄くハキハキとしていて接しやすい。
今日の練習では彼女と同じチームだった。私はセンターで彼女はガードだということもあり、パスを受けるシチュエーションが多いのだが、よく最初のパスを私に入れてくれる。なので、そのまま攻めてもいいし、ディフェンスが引きつけられたら他にパスを出す。パターン化された攻撃が実は一番得点力があると思うし、ストレスなく出来るのでアガってくる。
そうするとチームも活気づくし、足も動く。まりさんは小さい体でよく動いてディフェンスをしてくれるので、パスカットとかリバウンドを取って攻撃ターンになると私も速攻に走って点をいれてやろうと頑張れる。
実際、よく見てくれているので、私が走るとロングパスを少しきつめにだしてくる。そうすると私も追いつこうと走るし、取れたらイージーシュートで簡単に点数を稼げる。
大きな声でナイスシュート!!って言ってくれるから私も嬉しくなる。少し単純かもしれないが笑
私は司令塔になって盛りあげるようにはなれないけど、とても尊敬しているし同じチームなると嬉しい。私のやり方でチームを鼓舞したいと思わせてもらえる。
あくまでも遊びのサークルなので、みんながみんな勝ちにこだわるタイプだったら少しギクシャクするかもしれない。でも彼女のような人がいる事によって、空気が締まるし試合への真剣さが増すと思う。色んなタイプがいて楽しみ方も違うからいいと思う。
世界はグーチョキパーでだから楽しくなる、みんな違うからあいこでしょ、って昔ドラえもんの歌で武田鉄矢が言ってたよな。(あれ深いよな)
彼女のおかげでいいモードで週末を終えたので、来週もしっかり走れるよう頑張ろうと思う。
ありがとう(^^)